本日の給食★

6月1日(水)の給食

【献立】混ぜご飯 みそ汁(小松菜、豆腐、じゃがいも) 
さばの塩焼き 千草和え 青梅ゼリー 牛乳

 給食の魚は骨が無いものを使用することが多いのですが、今日のさばは骨があるものでした。先生が骨を抜く対応をした子もいましたが、自分で骨を見つけたり、口から骨を出したりする様子もみられました。
 今日のデザートはバナナの予定でしたが青梅ゼリーに変更になりました。バナナは明日出す予定です。

5月31日(火)の給食

【献立】セルフメンチカツバーガー(丸パン、メンチカツ、
せんキャベツ)キャベツのクリームスープ ポテトフレンチサラダ 
ヨーグルト 牛乳

 今日のパンには切り込みが入っているので、お好みで自分でメンチカツをはさんでバーガーにして食べます。メンチカツをはさんだ子はパンを両手で持って大きな口をあけて食べていました。はさまずにパンと別々に食べている子もいました。

5月30日(月)の給食


【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 豚肉と野菜のみそ炒め
切り干し大根のサラダ 牛乳

 今日の給食に使用した人参は、JA足利から出荷されたブランド野菜「あしかが美人」の人参です。JA足利では野菜や果物の主要7品目を「あしかが美人」と命名し共通ブランドとしています。渡良瀬川の恵みを受けて育った足利の人参です。

5月27日(金)の給食

   
【献立】ご飯 みそ汁(玉ねぎ、じゃがいも、小松菜) 
さばのごまだれ焼き 大豆の磯煮 オレンジ 牛乳

 今日のみそ汁に使った玉ねぎは高等部農園芸班の生徒達が作ってくれたものです。玉ねぎはやわらかくて甘くおいしかったです。小学生も「おいしい!」と言って食べていました。また、農園芸班の生徒達は給食の後に「使ってくれてありがとう」「おいしく作ってくれてありがとう」とお礼を言いに来てくれました。とても立派な生徒達です!