本日の給食★

5月17日(火)の給食

   
【献立】チーズパン コンソメスープ 
じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー ひじき入りサラダ 
オレンジ 牛乳

 ガーリックソテーのじゃが芋は、長崎県産の新じゃがです。じゃが芋が鶏肉やにんにくのうま味を吸収していて食感もホクホクでした。
 じゃが芋を探して食べている子もいました。

5月16日(月)の給食

   
【献立】ご飯 すまし汁 さわらのみそマヨネーズ焼き
ごまあえ 牛乳

 給食のマヨネーズは「卵を含まない」ものを使っています。卵のアレルギーがある児童生徒もみんなと同じものを食べることができます。
 みそとマヨネーズの組み合わせは魚にも合い、よく食べていました。

5月13日(金)の給食

   
【献立】けんちんうどん 子持ちシシャモフライ おひたし
みかんゼリー 牛乳

 うどんを好きな子は多く、積極的に食べている様子が見られました。シシャモフライも人気でした。

5月12日(木)の給食

   
【献立】ご飯 わかめと玉ねぎのスープ ホイコーロー
バンサンスー アセロラミルクゼリー 牛乳

 アセロラミルクゼリーは初登場です。朝から、どんなゼリーなんだろうと楽しみにしていてくれた子もいました。「白い~」「甘い~」と感想を言いながら、おいしそうに食べていました。

5月11日(水)の給食

   
【献立】青豆ご飯 にら玉みそ汁 鶏肉の照り焼き 辛子あえ
バナナ 牛乳

 青豆ご飯はグリンピースご飯のことです。豆から食べ始める子、豆をよけてご飯だけ食べる子、一口食べてみたら食べ始める子、がんばって食べる子など様々でした。
 これからも、旬のものや地元の食材を使った献立で、いろいろな食体験をしてもらいたいと思います。