TOPページ(2025前)
本日の給食★
12月16日(月)の給食
【献立】わかめご飯 ワンタンスープ 生揚げと野菜の中華炒め 中華風卵焼き フルーツ杏仁プリン 牛乳
生揚げは、木綿豆腐を水切りしたものを油で揚げて作られるので、豆腐の栄養がぎゅっと凝縮しています。同じ重さで豆腐と比較すると、生揚げの方がカルシウムは2.5倍以上、鉄分も1.5倍以上多く含まれます。食べ応えもあるのでおすすめの食品です。給食でもよく使用します。
12月13日(金)の給食
【献立】みそラーメン しゅうまい ねぎのサラダ オレンジ 牛乳
久しぶりのみそラーメンが人気でした。昨日から献立表をチェックして楽しみにしていてくれた子もいたようです。寒い時期のみそラーメンは体が温まりました。
12月12日(木)の給食
【献立】ご飯 みそ汁 アジフライ せんキャベツ きんぴら フルーツゼリー 牛乳
デザートのフルーツゼリーは、レモンゼリー、みかんゼリー、パイナップル缶、黄桃缶をあわせました。レモンゼリーは広島産のレモン果汁を使用したゼリーです。いろいろな味や食感を味わえました。
12月11日(水)の給食
【献立】ご飯 みそ汁 豚肉のすき焼き風煮 ごまドレッシングあえ ぶどうゼリー 牛乳
すき焼きは、いろいろな食べ物が入っていて、栄養もたっぷりです。冬においしい野菜もたくさん入れました。すき焼きのねぎとしいたけ、和え物の大根は足利産のものを使いました。
12月10日(火)の給食
【献立】黒パン さつま芋のシチュー ミートオムレツ コールスロー 牛乳
コールスローはオランダ語でキャベツのサラダを意味する「コールスラ」から名前がついたそうです。キャベツを千切りやみじん切りにして調味料で和えて作るサラダです。給食では、油や酢を使ったドレッシングで和えました。キャベツのシャキシャキ感も味わえてさっぱりとしたサラダになりました。