本日の給食★

9月17日(火)の給食

【献立】アップルパン コンソメスープ ハンバーグ コーンサラダ 十五夜ゼリー 牛乳

今日は十五夜です。芋が収穫される時期なので別名「いも名月」ともよばれます。給食ではスープの里芋や、うさぎ型のハンバーグ、みかん味のゼリーで十五夜気分を味わいました。今夜、きれいなお月様がみられるといいですね。夜空を眺めてみましょう。

9月13日(金)の給食

【献立】ご飯 具だくさんみそ汁 いわしのみそ煮 マカロニサラダ バナナ 牛乳

9月16日は敬老の日です。今日は健康で長生きするためによいとされる食べ物をみそ汁に入れました。その食べ物の頭文字をとって「まごはやさしい」といいます。「ま=豆類」「ご=ごま」「は(わ)=わかめなどの海藻類」「や=野菜」「さ=魚」「し=しいたけなどのきのこ」「い=いも類」です。食事の中に「まごはやさしい」をそろえましょう。ひとつで完璧な食べ物はありません。いろいろなものを食べて健康に過ごしましょう。

9月12日(木)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 メンチカツ 筑前煮 おかかあえ 牛乳

サクサクのメンチカツが人気でした。筑前煮のたけのこやしいたけに苦戦している子もいましたが、小さくしたり少しずつ食べたりしてがんばっている様子も見られました。

9月11日(水)の給食

【献立】しらす干しご飯 いものこ汁 松風焼き ツナあえ 牛乳

松風焼きは鶏のひき肉やねぎなどを混ぜ、鉄板に流してごまをふって焼き上げたものです。名前は能の「松風」という話の中にでてくる和歌に由来するといわれています。

9月10日(火)の給食

【献立】ココアパン カレースープ ミートオムレツ ビーフンソテー 梨 牛乳

今日の梨は栃木県産の豊水です。栃木県の梨の生産量は全国3位です。豊水は甘味と酸味のバランスがよく、やわらかく果汁が多いのが特長です。子どもたちにも人気があり「おいしい」と言って食べていました。