TOPページ(2025前)
本日の給食★
11月22日(火)の給食
【献立】米粉パン カレースープ オムレツ(トマトソース) ツナサラダ 青りんごゼリー 牛乳
米粉パンは、栃木県産の米粉を使用したパンです。もちもちとした食感が特徴です。かみごたえがあるので、よくかんで食べていました。
11月18日(金)の給食
【献立】さつまいもご飯 けんちん汁 モロのみそ焼き 千草和え ヨーグルト 牛乳
11月17日(木)の給食
【献立】ご飯 みそ汁(大根、小松菜、しいたけ、油揚げ) きびなごフライ 大豆の磯煮 おかか和え 牛乳
きびなごは骨ごと食べられるので、骨を丈夫にするために必要なカルシウムをたくさんとることが出来ます。しらすやししゃもなど骨ごと食べられる魚もぜひ食べてください。
11月16日(水)の給食
【献立】ご飯 小松菜とゆばのスープ プルコギ ビーフンあえ バナナ 牛乳
プルコギには栃木県産の大豆もやしやにらを入れました。歯ごたえがあるのでしっかりかんで食べていました。プルコギはピリ辛でご飯が進んだようです。
11月15日(火)の給食
【献立】食パン とちおとめいちごジャム クラムチャウダー 鶏肉のハニーマスタード焼き 人参サラダ みかんゼリー 牛乳
今日の食パンは、栃木県産の「ゆめかおり」という品種の小麦粉を使用しています。栃木県でパン専用として初めて作られた小麦です。
11月14日(月)の給食
【献立】ご飯 ゆば入りすまし汁 生揚げと野菜のみそ炒め 卵焼き 牛乳
新米の季節になり、給食のお米も新米になりました。給食では一年間を通して栃木県産の「コシヒカリ」を使用しています。コシヒカリは日本で一番多く作られている品種です。
11月11日(金)の給食
【献立】スパゲティボンゴレ チキンチーズ焼き グリーンサラダ とちおとめゼリー 牛乳
今日は今年度初めてのスパゲティでした。ボンゴレのトマトソースのスープスパゲティです。あさりのスパゲティで白いものをボンゴレ・ビアンコ、トマトソースの赤いものをボンゴレ・ロッソといいます。
11月10日(木)の給食
【献立】ご飯 卵入りコーンスープ 八宝菜 春雨サラダ フルーツ杏仁 牛乳
八宝菜は野菜がたっぷり食べられる料理です。野菜は炒めたり茹でたりするとかさが減り食べやすくなります。今日は旬の白菜を使いました。冬野菜はこれからおいしく、栄養価も高くなります。旬の野菜をたくさん食べましょう。
11月9日(水)の給食
【献立】ご飯 豚汁 いか天ぷら 切り干し煮つけ りんご 牛乳
今日はイカ天ぷら、りんご、とかむ献立です。いかをよくかんで食べる様子がみられました。また、りんごを楽しみにしていてくれた児童もいておいしそうに食べていました。
11月8日(火)の給食
【献立】食パン チョコレート 卵スープ じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー ひじき入りサラダ 牛乳