TOPページ(2025前)
本日の給食★
7月1日(金)の給食
【献立】ご飯 わかめともやしのスープ 麻婆豆腐 えびしゅうまい オレンジ 牛乳
給食の麻婆豆腐には、みじん切りにした、たけのこやねぎ、干ししいたけが入っています。「麻婆豆腐がおいしかった」と完食する子も多く、暑い中でもしっかり食べられたようです。
6月30日(木)の給食
【献立】菜飯 みそ汁(キャベツ、人参、玉ねぎ) 擬製豆腐 おかか和え さくらんぼゼリー 牛乳
擬製豆腐とは、つぶした豆腐に卵や野菜などを加えて再び豆腐の形に似せて焼いた料理です。鶏肉やしいたけ等も入れて栄養たっぷりに作りました。
6月29日(水)の給食
【献立】ご飯 豚汁
あじの南蛮漬け 磯香あえ 牛乳
酢の酸味のきいた、あじの南蛮漬けをよく食べていました。酢のさっぱりとした酸味には食欲を増す効果があります。暑くて食欲が落ちる時期におすすめの調味料です。
6月28日(火)の給食
【献立】食パン とちおとめいちごジャム いんげん豆のスープ
鶏肉ピザ焼き グリーンサラダ 牛乳
6月27日(月)の給食
【献立】ご飯 みそ汁(じゃが芋、いんげん、油揚げ) 豚肉香味炒め
生揚げと小松菜の煮浸し ブルーベリーゼリー 牛乳
豚肉の香味炒めはニンニクやごま油など、香りで食欲をそそるものを使用しました。調味料には酢も使っています。ご飯にのせてどんぶりにしている子もいました。
6月24日(金)の給食
【献立】 タンメン しゅうまい わかめサラダ
冷凍パイン 牛乳
ラーメンが大好きな児童生徒が多く、普段苦手なものが多い子もあっという間に完食でした。冷凍パインは猛暑な梅雨の時期にぴったりなデザートでした。
6月23日(木)の給食
【献立】ご飯 すまし汁 生揚げと野菜のみそ炒め 卵焼き
ツナ和え 牛乳
今日は卵焼きが人気でした。生揚げのみそ炒めもよく食べていて和食が好きな児童生徒が多いと感じます。
6月22日(水)の給食
【献立】キーマカレーライス わかめキャベツスープ
切り干し大根のサラダ レモンゼリー 牛乳
キーマカレーライスとはひき肉を使ったカレーのことです。具の玉ねぎや人参もみじん切りにして細かくしたので食べやすかったと思います。今日も蒸し暑い中でしたがカレーライスは好きな子が多く、パクパク食べていました。
6月21日(火)の給食
【献立】ぶどうパン コンソメスープ マスのマスタード焼き
枝豆のカラフルソテー フルーツポンチ 牛乳
6月20日(月)の給食
【献立】ご飯 かきたま汁 豚肉コロッケ せんキャベツ
ひじきの煮もの 牛乳
今日の豚肉コロッケに入っている豚肉は栃木県産です。サクサクしてほんのり甘いコロッケは食べやすかったようです。