TOPページ(2025前)
本日の給食★
12月6日(水)の給食
【献立】しらす干しご飯 豚汁 いか天ぷら かんぴょうサラダ 牛乳
しらすには、骨を丈夫にするカルシウムやカルシウムの吸収をよくするビタミンがたくさん含まれています。ご飯にのせたり和え物に混ぜたりすれば手軽にカルシウムをとることができます。御家庭でもぜひ食べてください。
12月5日(火)の給食
【献立】食パン ブルーベリージャム コンソメスープ チリコンカン コーンサラダ オレンジ 牛乳
チリコンカンは、豆とひき肉を唐辛子ソースで煮込んだ料理で、アメリカ・テキサス州の郷土料理です。給食では白いんげん豆と豚ひき肉、トマトなどの野菜を煮込みちょっぴりスパイシーに仕上げました。
12月4日(月)の給食
【献立】ご飯 味付けのり 根菜のごま汁 いわしのおかか煮 野菜炒め 牛乳
味付けのりは、そのまま食べる子、ちぎってご飯に混ぜる子、ご飯を巻く子などいろいろな食べ方が見られました。箸を使って上手に巻いて食べられる子もいました。
12月1日(金)の給食
【献立】ご飯 みそ汁(白菜、ねぎ、油揚げ) 鶏肉の照り焼き 大豆の磯煮 おかか和え 牛乳
おかか和えは、だし汁と醤油を混ぜた、だし割り醬油とかつお節で和えています。だしが効いているので塩分が少なめでもおいしく食べることが出来ます。
11月30日(木)の給食
【献立】ご飯 チンゲンサイスープ 酢豚 バンサンスー チョコプリン 牛乳
今日のデザート「チョコプリン」は卵や乳製品を含まないものを使用しました。卵や乳の食物アレルギーがある児童生徒もみんなと同じものを食べることができました。このようなものも取り入れながら安心安全な給食の提供に努めたいと思います。