TOPページ(2025前)
本日の給食★
12月4日(月)の給食
【献立】ご飯 味付けのり 根菜のごま汁 いわしのおかか煮 野菜炒め 牛乳
味付けのりは、そのまま食べる子、ちぎってご飯に混ぜる子、ご飯を巻く子などいろいろな食べ方が見られました。箸を使って上手に巻いて食べられる子もいました。
12月1日(金)の給食
【献立】ご飯 みそ汁(白菜、ねぎ、油揚げ) 鶏肉の照り焼き 大豆の磯煮 おかか和え 牛乳
おかか和えは、だし汁と醤油を混ぜた、だし割り醬油とかつお節で和えています。だしが効いているので塩分が少なめでもおいしく食べることが出来ます。
11月30日(木)の給食
【献立】ご飯 チンゲンサイスープ 酢豚 バンサンスー チョコプリン 牛乳
今日のデザート「チョコプリン」は卵や乳製品を含まないものを使用しました。卵や乳の食物アレルギーがある児童生徒もみんなと同じものを食べることができました。このようなものも取り入れながら安心安全な給食の提供に努めたいと思います。
11月29日(水)の給食
【献立】じゃが芋入り焼きそば 茎わかめスープ ぎょうざ バンバンジーサラダ みかん 牛乳
今日のみかんは和歌山県産の有田みかんです。みかんには風邪予防などに効果のあるビタミンCがたくさん入っています。甘い、ちょっとすっぱいなど感想は様々でしたが旬のおいしいみかんを味わいました。
11月28日(火)の給食
【献立】コッペパン りんごジャム さつまいもシチュー ミートオムレツ グリーンサラダ 牛乳
さつまいもには、ほくほく系の鳴門金時や紅あずま、ねっとり系の安納芋やシルクスイート、しっとり系の紅はるかや紅天使などたくさんの種類があります。今日は、ほくほく系の紅あずまをシチューに使いました。