本日の給食★

11月24日(金)の給食

【献立】ご飯 すまし汁 さわらのみそ焼き 肉じゃが ツナあえ 牛乳

今日は「1(い)1(い)24(日本食)」で和食の日です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され世界でも注目されています。今日の給食は和食の基本スタイルとされる「一汁三食(汁と主菜1つ副菜2つ)」の献立です。和食を好きな子は多いので和食の文化やよさ、行事との関わりなどについても、もっと知って欲しいです。

11月22日(水)の給食

【献立】わかめご飯 みそ汁(じゃが芋、玉ねぎ、油揚げ) 擬製豆腐 磯香あえ バナナ 牛乳

日本は海に囲まれているためいろいろな海藻がとれ食べられています。海藻は皮膚やのどを丈夫にしたり、骨を丈夫にしたり、お腹をすっきりさせたりする働きがあります。今日の給食にはわかめと海苔を使用しました。

11月21日(火)の給食

【献立】ぶどうパン パンプキンスープ メンチカツ コールスロー 牛乳

コールスローとはキャベツを千切り、もしくはみじん切りにして作るサラダのことをいいます。キャベツのシャキシャキとした食感を楽しみながら食べられたのではないかと思います。

11月17日(金)の給食

【献立】ポークカレーライス コンソメスープ 人参サラダ ヨーグルト 牛乳

今日のヨーグルトは「栃木県牛乳普及協会」よりいただいたものです。子ども達に栃木県の乳製品のおいしさを知ってもらいたいということです。ぜひ御家庭でも、栃木県のおいしい乳製品を味わっていただきたいです。今日は栃木県産の米、豚肉、もやし、ほうれん草、牛乳、人参、きゅうりも味わいました。この後もおいしい栃木県産の食材を給食に使っていきます。