TOPページ(2025前)
本日の給食★
10月25日(水)の給食
【献立】ご飯 みそ汁(小松菜、えのき) 鶏肉の唐揚げ ポテトサラダ プリン 牛乳
今日は中学部のリクエスト献立でした。唐揚げは人気で、他の学部のリクエストでも上位に入ることが多いです。午前中の作業も唐揚げを楽しみにがんばった中学生もいたようです。
10月24日(火)の給食
【献立】コッペパン ブルーベリージャム 白菜のクリームスープ じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー コールスロー 牛乳
はくさいは英語で「チャイニーズ・キャベツ」と言われる中国うまれの野菜です。寒くなるとはくさいは、自分が凍らないように糖分をたくわえるので寒い時期には甘くおいしくなります。今日はスープに使います。
10月23日(月)の給食
【献立】ご飯 根菜のごま汁 さばのみそ煮 ビーフンソテー みかんゼリー 牛乳
根菜のごま汁には、練りごまとすりごまの2種類を使いました。ごまが入ることでこくがでて旨味が加わりおいしくなります。ごまには、鉄やカルシウム、食物繊維などたくさんの栄養素やビタミンが含まれます。少しずつでも食事にとり入れられるといいですね。
10月20日(金)の給食
【献立】チキンカレーライス コンソメスープ きのこサラダ お米のババロア 牛乳
カレーライスは人気があります。大好きなカレーライスを食べるために、苦手な食べ物に挑戦する様子も見られました。
10月19日(木)の給食
【献立】ご飯 肉団子スープ 生揚げと野菜の中華炒め 中華風卵焼き 牛乳
人参は給食でよく使う野菜です。カロテンという体の中に入るとビタミンAに変わる栄養素がたくさん含まれています。ビタミンAは鼻やのどの粘膜を強くして病気にかかりにくい体にしてくれます。秋から冬がおいしい時期です。