本日の給食★

5月8日(月)の給食

【献立】ご飯 にら玉汁 豚肉と野菜のみそ炒め ごまマヨネーズサラダ りんごゼリー 牛乳

新年度が始まり約1か月が過ぎました。疲れが出ている人もいるかもしれません。「早寝・早起き・朝ご飯」の習慣を続けて生活リズムが整うと、体調もよくなります。朝ご飯をしっかり食べて登校しましょう。

5月2日(火)の給食

【献立】食パン とちおとめいちごジャム キャベツのクリームスープ じゃが芋と鶏肉のガーリックソテー 人参サラダ バナナ 牛乳

春キャベツがおいしい時期です。春キャベツは葉の巻きがゆるやかでやわらかく、みずみずしいのが特長です。サラダなど生で食べる料理でもおいしく食べることができます。今日はサラダとスープに使用しました。

5月1日(月)の給食

【献立】たけのこご飯 みそ汁(キャベツ、えのき) 鶏肉の塩麴焼き 磯香あえ 抹茶プリン 牛乳

今日は「こどもの日献立」です。5月5日のこどもの日は、こどもたちが元気に育ち大きくなったことをお祝いする日です。給食では今が旬のたけのこやお茶を使ったメニューでお祝いしました。

4月28日(金)の給食

【献立】じゃがいも入り焼きそば 茎わかめスープ 揚げ餃子 ツナあえ アセロラゼリー 牛乳

じゃがいもが入った焼きそばは、足利では「ポテト入り焼きそば」として有名です。焼きそばが好きな子は多く、いつもより早く食べ終わっていたようでした。

4月27日(木)の給食

【献立】ご飯 豚汁 さばのごまだれ焼き 切り干し煮つけ おひたし 牛乳

切り干し大根は、大根を切って天日などで干して作られます。大根を干すと保存性がよくなり、栄養価やうまみも増えます。給食では今日のような煮物だけでなく和え物にも使用します。