本日の給食★

3月20日(月)の給食

【献立】ご飯 みそ汁 ぶりの照り焼き おひたし 筑前煮 牛乳

筑前煮は福岡県の筑前地方の郷土料理です。地元では「がめ煮」ともよばれます。博多弁でよせ集めることを意味する「がめくりこむ」が由来の一つと言われています。

3月17日(金)の給食

【献立】じゃがいも入り焼きそば わかめとねぎのスープ 揚げ餃子 ごまドレッシング和え アセロラゼリー 牛乳

ソース焼きそばは、戦後の麺が手に入りにくい時にキャベツなどで量を増やしたところ味が薄くなってしまったので味の濃いソースを使ったのが始まりといわれています。その後各地でご当地焼きそばがうまれました。足利のポテト入り焼きそばもそのひとつです。

3月16日(木)の給食

【献立】ご飯 わかめと卵のスープ プルコギ バンサンスー フルーツ杏仁 牛乳

プルコギに栃木県産のにらを使用しました。にらは一度植えたら何度も収穫できる野菜です。その中でも、春のこの時期のにらがいちばん葉がやわらかく香りも強いといわれます。にらは疲労回復にも効果があります。

3月15日(水)の給食

【献立】ご飯 けんちん汁 赤魚の七味焼き 大豆の磯煮 フルーツゼリー 牛乳

今日のフルーツゼリーはレモン、シャインマスカットのゼリーとみかん缶、パイン缶を合わせました。いろいろな味を楽しめたと思います。

 

 

3月14日(火)の給食

【献立】アップルパン パンプキンスープ 鶏肉のピザ焼き コーンサラダ とちおとめいちごのゼリー 牛乳

ピザはイタリアの料理です。今日は鶏肉にピザソース、ピーマン、マッシュルームなどの具やチーズをのせて焼きました。残食も少なくよく食べていました。