TOPページ(2025前)
日誌
小学部4年校内宿泊学習
6月26日(水)~27日(木)に小4女子、6月27日(木)~28日(金)に小4男子が校内宿泊学習を行いました。
【ねらい】
・宿泊学習の活動を知り、教師や友達と一緒に落ち着いて過ごすことができる。
・自分の役割を知り、最後まで取り組むことができる。
・身辺処理について自分で行える事を増やすことができる。
【内容】
・事前学習も含め、荷物の準備(確認、整理、必要な物の出し入れ)、入浴、布団敷き(就寝準備)、朝食準備(レンジの使い方、お湯の使い方)について児童が自分で行えるように学習しました。また、夕食(お弁当)、夕食時のデザート作り、就寝 等、友達と楽しく過ごし、家庭外で宿泊する経験をしました。
【児童の様子】
荷物の準備では色分けされている袋を確認し、入浴セットや次の日の着替えなど自分で準備することができました。入浴では事前で学習した手順を確認しながら、半数の児童が自分で身体を洗うことができました。布団敷きでは、友達と協力して準備をしたり、自分で行おうと積極的に取り組もうとしたりする姿が見られました。
この宿泊では男女それぞれともに友達と協力し、一緒に活動に取り組むことができました。

【ねらい】
・宿泊学習の活動を知り、教師や友達と一緒に落ち着いて過ごすことができる。
・自分の役割を知り、最後まで取り組むことができる。
・身辺処理について自分で行える事を増やすことができる。
【内容】
・事前学習も含め、荷物の準備(確認、整理、必要な物の出し入れ)、入浴、布団敷き(就寝準備)、朝食準備(レンジの使い方、お湯の使い方)について児童が自分で行えるように学習しました。また、夕食(お弁当)、夕食時のデザート作り、就寝 等、友達と楽しく過ごし、家庭外で宿泊する経験をしました。
【児童の様子】
荷物の準備では色分けされている袋を確認し、入浴セットや次の日の着替えなど自分で準備することができました。入浴では事前で学習した手順を確認しながら、半数の児童が自分で身体を洗うことができました。布団敷きでは、友達と協力して準備をしたり、自分で行おうと積極的に取り組もうとしたりする姿が見られました。
この宿泊では男女それぞれともに友達と協力し、一緒に活動に取り組むことができました。