2013年6月の記事一覧

個別の相談の様子

 今年の4月、年少になったAちゃん。すずらんに通って、ちょうど1年が経ちます。とても落ち着いて、着席していろいろな課題に取り組めるようになりました!
 今日はハサミの課題をやっています。着席して、右手でハサミを正しく持って、左手で紙を持って、手元をよく見て、刃先を線に合わせて チョキ! チョキ!・・・。 先生、まっすぐ上手に切れたよ! ペタペタ貼って、すてきな模様のお魚ができました!

  

H25すずらん利用状況

H25.6月現在、すずらん利用者のケース数は 29ケース となっております。
 足利市  9ケース  佐野市 20ケース
 年長児 12ケース  年中児  7ケース  年少児 8ケース  未満児 2ケース  です。


相談の流れについて、紹介します。
 ①あいさつ
 ②幼児に対する課題学習:プリント学習、認知的な学習、手指機能的な学習、 粗大運動的な学習など
 ③保護者との相談
 ④次回の予約

*課題学習に関しては、お子さんの年齢、発達段階などに応じ、無理のないように行っています。
*就学の相談以外にも、家や園での様子について、兄弟間のこと、 育児の悩みなど、様々な内容について、相談をお受けしています。