ブログ

令和7年度行事報告

令和7年度 制服着こなし講座

5月13日 1年生を対象に「制服着こなしセミナー」を実施しました。

このセミナーは、制服の着こなしが社会人基礎力の一つであることを伝え、将来の社会生活にも役立つ意識を育むことを目的としています。栃木県官公学生服から講師の方をお招きし、第一印象が視覚情報で決まること、特に服装や髪型、表情が大きな影響を与えることが説明されました。

視覚的な印象は初対面の印象を決定づける重要な要素であり、身だしなみが整っていないと周囲に悪い印象を与えることになります。また、制服は単なる規定ではなく、所属を代表する服装であり、適切な着こなしが社会で求められると強調されました。

セミナー中、生徒たちは積極的に手を挙げて質問したり、意見を交換したりと、非常に活発に参加していました。生徒たちには、今回学んだことを日々の生活に積極的に取り入れ、制服だけでなく、どんな場面でも身だしなみや振る舞いに対して高い意識を持ち続けてほしいと願っています。今後の就職活動や社会での第一印象に直結する部分でもあるため、学んだ内容を意識的に実践し、より良い自己表現を心がけてほしいです。

0