文字
背景
行間
3学年だより
3学年だより
礼法指導を行いました
6月5日(水)の5・6時間目に、自衛隊による礼法指導(スマートハート)を行いました。講師として、10名の自衛官の方に来ていただきました。
生徒は10班のグループに分かれ、発声練習を行った後、面接の入退室の練習をしていただきました。今回の礼法指導をきっかけに、今後の就職と進学試験の場において自信を持ち、自分自身を表現できるようになって欲しいと思います。
生徒は10班のグループに分かれ、発声練習を行った後、面接の入退室の練習をしていただきました。今回の礼法指導をきっかけに、今後の就職と進学試験の場において自信を持ち、自分自身を表現できるようになって欲しいと思います。
0
進路ガイダンスを行いました
5月15日(水)の5・6時間目に、進路ガイダンスを行いました。ガイダンスは、進学希望者と就職希望者に分かれて行われました。
進学希望者は学校別に説明をしていただき、就職希望者は面接指導をしていただきました。講師の方に積極的に質問をしている姿も見られ、進路について意識が高まってきた生徒も増えてきたようでした。
進学希望者は学校別に説明をしていただき、就職希望者は面接指導をしていただきました。講師の方に積極的に質問をしている姿も見られ、進路について意識が高まってきた生徒も増えてきたようでした。
0
進路意識啓発セミナーを行いました
4月20日(土)に、進路意識啓発セミナーを行いました。セミナーの対象は3年生と3年生の保護者で、講師としてハローワーク那須烏山の方に来ていただきました。
就職に向けて、さらに意識を高めて欲しいと思います。
就職に向けて、さらに意識を高めて欲しいと思います。
0
3学年職員紹介
平成31年度 3学年教職員
学年主任:鯉沼 正行 副主任:増山 敦子
【3年1組】
担任:鯉沼 正行(数学) 副担任:冨田 真緒(家庭)
【3年2組】
担任:諏訪 早苗(数学) 副担任:草地 由紀也(地歴)
【3年3組】
担任:増山 敦子(美術) 副担任:西依 道雄(保体)
【3年水産科】
担任:長山 佐知子(水産) 副担任:佐々木 愼一(水産)
【共通副担任】
広瀬 崇 (国語)
青柳 信夫(商業)
鈴木 洋介(水産)
【3学年目標】
社会人として必要な資質を身に付ける
※胸をはって卒業を迎えるため 自ら考え 自ら行動できるようにしよう
1 時間を守る
先を読んだ行動はできているか
2 礼儀を身につける
挨拶・返事・言葉遣いをおろそかにしない
3 学習する習慣を身につける
卒業してからも学習は続く
上記の学年目標のもと、正副担任一同、生徒を指導してまいります。
どうぞ1年間よろしくお願いいたします。
0
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
1
1
9
0
7
5