文字
背景
行間
ブログ
授業再開しました
学校に生徒がいることが当たり前ではなくなって数ヶ月、活気のない学校にようやく明るい笑顔と元気な声が戻ってきました。待ち望んでいたあるべき学校の姿に嬉しさを感じています。
検温表.pdf
生徒には登校前の検温、マスクの着用、手洗い等様々な感染予防をさせるとともに、各教室や教材等の消毒を徹底し、換気にも十分配慮しております。このように「新しい生活様式」を踏まえたうえで学校は再開しています。
6月10日(水)第1学年「総合的な探究の時間」那珂川学開講式
那珂川町長さんのリモートによる講話
また、その後のガイダンスも隣の教室をつないで、画面を通しての説明となりました。新鮮でしたね。
○毎日必ず検温を行い、検温表に記録してください。
なお、以下に該当する場合は症状がなくなるまで自宅で安静にしてください。
・37.5度以上の発熱がある方
・だるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)等を含む風邪の諸症状がある方
○学校に登校する際には、必ず検温表を持参してください。
検温表.pdf
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
1
2
7
7
3
2
馬頭高校いじめ防止基本方針
「いじめ」は「大切な仲間」を傷つける卑劣な行為です。馬頭高校では「いじめ防止基本方針実践のための行動計画」を策定していじめ防止に努めています。
お知らせ
SC来校日について
令和7年度のスクールカウンセラー来校日は、
次の通りです。(PDFファイルで開きます)
↓
高等学校等就学支援金の判定基準変更について
馬頭高等学校在学生徒・保護者の皆様へ
高等学校等就学支援金の判定基準の詳しい内容につきましては、以下をご覧ください。
↓
「高等学校等就学支援金」判定基準変更について.pdf
下宿受け入れ先募集案内
馬頭高校では,遠隔地からの入学者向けに下宿を提供してくださる方を募集しています。
「学校運営協議会」について
令和7年度第1回学校運営協議会が開催されました
1 日時 令和7年6月2日(月) 13:45~16:00
2 場所 本校会議室・各教室
3 内容
授業参観
第1回学校運営協議会
※ 過去の議事録については、こちらをご覧ください。
行事予定
日 | 曜 |
8月行事 |
1 | 金 |
更衣 40分授業 服装指導 学校運営協議会 |
13 | 水 | 閉庁日 |
14 | 木 | 閉庁日 |
15 | 金 | 閉庁日 |
20 | 水 |
3年生履歴書作成指導 |
21 | 木 | 3年生履歴書作成指導予備日 |
29 | 金 | 第2学期始業式 |