文字
背景
行間
平成30年度活動記録
通信制からの連絡
通信制)修学旅行3日目報告
3日目 10月19日(金)
荷物宅配の手続きにやや慌ただしい朝を迎えましたが、予定通り大阪のホテルを発ち、京都に移動。ほんの少しだけ紅く色づいた金閣寺の庭園は、多くの観光客を迎え入れ、感嘆の声を響かせていました。圧倒的黄金色の金閣寺を誰もがカメラに収めました。清水寺は60年に1度の大改修で、シートをかぶったお姿でした。参拝後奥へ進み、3本のお水が流れ落ちる音羽の滝へ。添乗員さんのありがたい助言、「お水は1種類だけ飲むと御利益がありますよ」。あやうく3種類味くらべするところだった・・・。みんなに御利益ありますように。京都駅で名残を惜しむように土産屋めぐりをして、一同帰路につきました。開放感いっぱいの関西地方で友人たちと何気ない会話を楽しんだり、感動を共有したりした3日間。参加者たちは、かけがえのない思い出とともに、これからももっと前に進めそうな自信を手にしたことと思います。
荷物宅配の手続きにやや慌ただしい朝を迎えましたが、予定通り大阪のホテルを発ち、京都に移動。ほんの少しだけ紅く色づいた金閣寺の庭園は、多くの観光客を迎え入れ、感嘆の声を響かせていました。圧倒的黄金色の金閣寺を誰もがカメラに収めました。清水寺は60年に1度の大改修で、シートをかぶったお姿でした。参拝後奥へ進み、3本のお水が流れ落ちる音羽の滝へ。添乗員さんのありがたい助言、「お水は1種類だけ飲むと御利益がありますよ」。あやうく3種類味くらべするところだった・・・。みんなに御利益ありますように。京都駅で名残を惜しむように土産屋めぐりをして、一同帰路につきました。開放感いっぱいの関西地方で友人たちと何気ない会話を楽しんだり、感動を共有したりした3日間。参加者たちは、かけがえのない思い出とともに、これからももっと前に進めそうな自信を手にしたことと思います。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
9
0
1
6
7
令和元年東日本台風/浸水被害