中学部

令和2年度 中学部の様子

中学部 立志式

 2月18日(木)に保護者の方々にも御参加いただき中学部2年生の立志式を行いました。
 立志式では、校長先生や中学部主事からの話を聞いたり、栃木県知事から届いたお祝いのメッセージを聞いたり、思い出のスライドを見たりしました。思い出のスライドでは、幼少期から現在までの写真が並べられ、改めて自分達の成長を振り返ることができました。スライドの中には、家族からのメッセージが込められており、その温かい言葉の数々に、涙ぐんだり、うれしそうにほほえんだりする様子が見られました。
 その後、家族への感謝のメッセージと将来の抱負を発表しました。とても緊張した面持ちでしたが、一人ずつ前に出て発表をすることができました。そして、立志証書を校長先生から授与され、最後には、この日のために練習してきた手話歌『Believe』を表現し、温かい雰囲気の中立志式を終えました。

        
    

豊岡中学校との交流

 2月5日(金)に豊岡中学校との交流が行われました。今回は、新型コロナウイルス感染症対応のため、ZOOMを活用した交流となりました。ZOOMを活用した交流は本校では今回が初の試みとなりました。
 今回の交流では、各学年に分かれて自己紹介をした後に、ゲームをしました。1年生は、ジェスチャーゲーム、2年生は、じゃんけんゲームやジェスチャーゲーム、イラスト当てクイズ、3年生は、お題は何でしょうゲームやダンシング椅子取りゲームを行いました。得意なお笑い芸人のものまねを披露したり、自分たちの描いた絵をクイズとして出題したり、みんなで一緒にダンスを踊ったりと、どのゲームもそれぞれの場所で一緒に楽しめるような工夫されており、本校の生徒も豊岡中の生徒も夢中になって楽しむことができました。時間が過ぎるのはあっという間で、もっと一緒に活動したいという気持ちを抱えながらも、最後はお互いに手を振り交流を終えました。
 今までの交流活動のように近くで一緒に活動することはできませんでしたが、画面越しにいる友達と場所は違っても、お互いの動きや表情で伝え合い、笑顔あふれる交流活動となりました。

   

  

中学部 第3回校内実習


1月26日(火)から28日(木)の3日間、校内実習が行われました。今年は、ハンガー班と取扱説明書班の2班に分かれての実施となりました。

ハンガー班は、シール貼り、組み立て、磨きの工程があり、それぞれが立てた目標達成に向けて取り組み、3日間で合計817本のハンガーを組み立てることができました。「お客様が気持ちよくハンガーを利用することができるように丁寧に作業しています。」と元気に答えてくれる生徒もいました。

 

取扱説明書班は、数え、袋入れ、折りの工程があり、緻密さが求められる作業でしたが、全員が集中して静かに作業することができました。何の説明書かを生徒に質問すると「車のバッテリーを購入した御客様の手元に届く説明書です。」と元気に答えてくれました。3日間でちょうど2000枚、作り上げることができました。

実習報告会では、それぞれが取り組んだ作業の説明や製品の紹介をした後、各自が頑張って取り組めたことや達成できたこと、今後の目標等を報告することができました。新型コロナウイルス感染症対策で密を避けながらの実施となりましたが、お互いに頑張ったことを共有できる良い機会とすることができました。
   

   

国際理解教育

 

12月10日(木)に中学部で国際理解教育を行いました。当日は、小山市から国際交流員のダンレヴィ・ビートリス先生にお越しいただき、オーストラリアについて学習をしました。事前学習として、オーストラリアの今の季節や首都などを各学級で学び、英語で自己紹介をする練習をしたりオーストラリアの旗を作ったりして、ビートリス先生と会える日を心待ちにしていました。

当日はまず、一人ずつ名前と好きなことを英語で自己紹介をしました。そして、生徒たちが事前に考えたオーストラリアやビートリス先生についての質問に一つ一つ丁寧に答えていただき、オーストラリアの世界遺産やきれいな景色、有名な食べ物、動物など様々なことについて学びました。初めは背の高いビートリス先生に驚いていた生徒もいましたが、休み時間に話したり一緒に動物のダンスやゲームをしたりするうちに、打ち解けたようで、動物のダンスをみんなノリノリでやっていました。また、ビートリス先生が持ってきてくださったたくさんの動物のぬいぐるみは大好評で、みんなお気に入りのぬいぐるみを探して手にしていました。最後は学級ごとに写真を撮り、ビートリス先生をオーストラリアの国旗を振りながらお見送りしました。

国際理解教育では、なかなか触れる機会が少ない他国の言語や文化について学ぶことができ、とても良い経験になりました。このような状況のさなか、楽しい授業を行ってくださったビートリス先生に改めて感謝いたします。


      
    
      
動物のまねダンス♪

「中学部1,2年生校外宿泊学習」

 10月15日(木)16(金)に中学部1,2年生合同で校外宿泊学習に行きました。1,2年生合同での宿泊は今年度が初めてです。今までは、1年生は校内での宿泊学習でしたが、小学部の時に何度でも学校に泊まっているので、思い切って1,2年生いっしょに校外に出掛けることにしました。大人数での活動の楽しさ、他学年の友達との交流も味わえた二日間でした。


○10月15日(木)

お菓子の城 那須ハートランド

 和菓子から洋菓子までいろいろな種類のお菓子が販売されており、事前学習で学んだお菓子の選び方やお金の支払いの仕方を生かし買い物をしました。生徒達は家族の好みを考えながらそれぞれの家族や自分へのお土産を選んでいました。

なす高原自然の家

 オリエンテーションを行い、ベッドメイクや部屋の掃除の仕方などについて学びました。昼食のカレーを食べた後に紅葉に染まってきた那須高原を1時間ほど散策しました。生徒達は「きれい!」と喜んでいました。その後は秋の木の実などを使ったクラフト活動を行いました。カラーペンを使って松ぼっくりやどんぐりに絵を描いたり、グルーガンで付けたりするなど楽しみながら真剣に取り組んでいました。

 夜はオリエンテーションで教わったことを思い出しながら、友達と協力してベットメイキングをしました。自分で準備したベッドで寝るのは、とても気持ち良さそうでした。就寝までの時間は、翌日の用意をしたり、友達とのおしゃべりを楽しんだりして過ごしました。

○10月16日(金)

なす高原自然の家

 朝は6時30分に起床しました。着替えて朝食を食べてから、自分が寝たベッドや部屋の片付けをきちんと行いました。出発までの時間はチャレンジランキングで体を動かしました。フリスビー・ストラックアウトやバドミントンの羽投げ、輪投げ、缶釣りなど様々な競技を行い、朝から生徒達も元気いっぱいになりました。


南が丘牧場

 南が丘牧場では、グループに分かれて、やぎや馬、魚、モルモットの餌やりやうさぎの散歩、乗馬などの体験活動を行いました。体験活動の他にはソフトクリームを食べたり、お土産を買ったりしました。昼食は事前学習で選んだハンバーグやとろろ御膳、カレー、おこさまプレートをおいしくいただきました。



 天候にも恵まれ、予定していた活動を全て行うことができ、充実した二日間となりました。