小学部

令和5年度 小学部の様子

ほけん(はをたいせつにしよう)

 

 小学部低ブロックでは、5月31日に「ほけん」の授業で、『はをたいせつにしよう』という授業を行いました。パワーポイントの映像から、歯を磨くことの大切さを学んだあと、実際に自分の歯ブラシを使って、映像を見ながら、歯を磨く練習をしました。この3年間、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、小学部では、歯磨きを学校で行ってきませんでしたが、ほとんどの児童が自分で歯ブラシを動かして磨こうとする姿が見られました。御家庭での歯磨きの習慣が身についているのだと感じました。

 この授業の後から、給食後、歯磨きに取り組んでいます。カードを使ったり、映像を使ったりと方法は様々ですが、毎日取り組むことで、歯ブラシの動かし方を覚えたり、奥歯を磨くことができるようになったりするなど、著しい成長が見られます。今後も、虫歯ゼロを目指して、学校でも取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

小学部運動会

 5月26日(金)、小学部運動会が実施されました。

 開会式は、児童代表の堂々とした進行でスムーズに進みました。「運動会の歌」では、低学年ブロックと高学年ブロックの代表児童が前に出て、元気いっぱいの動きを発表しました。

その後も保護者の応援の力もあり、いつもより張り切ってラジオ体操やダンス「Mela!」を発表し、徒競走では熱い走りを見せました。また、団体競技として低ブロックは「でかパンリレー」、高ブロックは「ボール運びリレー」がありました。どちらの競技も、友だちと力を合わせて、一人一人が力を出し切りました。

 保護者の皆様、応援ありがとうございました。

 

   

   

  

「令和5年度 小学部歓迎会」

    5月9日(火)に、体育館で小学部歓迎会を実施しました。全員が集合して行う歓迎会は4年ぶりでした。

    当日は学年ごとに、一人一人と新任の先生の自己紹介を行いました。各学級で作成した自己紹介カードと顔写真もプロジェクターで大きく放映されました。自分でマイクを持って話したり、担任の呼名等に応えたりし、それぞれがうれしそうに、しっかりと発表する姿が見られました。その後、身体表現付きの「校歌」歌唱と、運動会で発表するダンス「Mela!」を元気に踊り、盛り上がりました。新入生も伸び伸びと体を動かし、楽しんでいました。

  これから、いろいろな機会に一緒に活動していきたいと思います。