文字
背景
行間
ソフトボール部 活動記録
令和7年度 ソフトボール部 活動報告(1学期)
令和7年度ソフトボール部 活動報告
新年度、新入部員を5名迎え入れることができました。
12名という少人数ではありますが、部員たちはみな 楽しく、時に厳しく練習に励んでおります。
以下試合(練習試合・大会)の結果です。
4月29日(火) 中部支部春季大会 (柳田緑地グラウンド)
上三川 0―10文星女子
上三川16―20真岡女子
5月3日(土) 練習試合 (上三川高校グラウンド)
上三川11―23栃木女子
上三川 7―13栃木女子
5月10日(土) 県総合体育大会・関東予選大会 (柳田緑地グラウンド)
上三川 4―12真岡女子
6月8日(日) 練習試合 (上三川高校グラウンド)
上三川 6―17足利
上三川10―11足利
6月21日(土) インターハイ予選大会 (大田原グリーンパーク)
上三川 9―14小山城南
インターハイ予選にて3年生(4名)は引退となります。未経験から始めた部員が多かったからこそ
成長していく姿は、後輩たちの印象に残るものだったはずです。力の差を見せつけられたことも
多々有ったことと思います。それでも最後まで元気よく、声を出し、そして楽しくプレーをした
選手たちは立派でした。お疲れ様でした!
3年生引退後、部員は8名となってしまいました。
新人大会は、校内での助っ人を募り単独チームでに出場を目指します!
これからも頑張れ! 上三川高ソフトボール部!!
令和6年度 ソフトボール部 活動記録③
令和6年度の活動記録③
今年度も部員不足により、秋の大会は合同チームを組み大会に臨みます!
小山城南高ソフトボール部の皆さんよろしくお願いします!!!
11月3日(日)県新人大会:足利市渡良瀬運動場グラウンド
上三川・小山城南高 1ー18 黒磯南高
初の実戦が県大会でした。試合の方は、初回に1点を取りましたが、
その後大量失点をしてしまい3回コールドで敗戦しました。
11月16日(土)中部新人大会:宇都宮市柳田緑地グラウンド
上三川・小山城南高 0ー15 文星女子高
対戦相手は先の県新人大会優勝校の文星女子高でした。
攻撃面では、相手投手のピッチングに完璧に打ち取られ、
1人のランナーも出すことができませんでした。
守備面でも、ミスを重ねランナーが溜まったところで痛打され、
結果、3回コールドで敗戦しました。
秋の大会は以上で終了しました。2試合とも、相手校との力の差を痛感する結果となりました。
選手たちはそれぞれ課題を見つけることができ、伸びしろを感じることができました。
これからは基礎技術を磨き、また新年度に向けて頑張っていきたいです!!
令和6年度 ソフトボール部 活動記録②
令和6年度の活動記録②
5月11日(土)県総合体育大会:宇都宮柳田緑地グラウンド
上三川高 0ー34 那須拓陽高
試合は大差がつき、強豪校との力の差を感じる結果でした。
6月8日(土)練習試合:上三川高校グラウンド
上三川高 13ー15 真岡女子高
上三川高 13ー6 足利清風高
1試合目:最終回に大量失点を許し、あと一歩のところで敗戦しました。2試合目:攻守ともにリズムよく試合を運び、勝利することができました。3年生にとって最後の練習試合を良い形で締めくくることができました。
6月15日(土)インターハイ予選県予選会:大田原グリーンパーク
上三川高 13―24 栃木女子高
試合序盤はリードする展開でしたが、4回裏にミスや強力な打線に掴まり、大量失点を喫し5回コールドで敗戦しました。この試合にて3年生は引退となります。
選手たちは多くの方々に支えられ、様々な困難を乗り越え、上三川高校の単独チームでの試合に臨み、勝利こそかないませんでしたが、最後まであきらめることなく全力で戦い抜きました。3年生の姿は下級生に強く印象に残ったと思います。これから新チームとなり人数が不足し、戦力もつけていく必要があります。今後も応援していただけるチームを目指していきたいです。
頑張れ!!上三川高ソフトボール部!!
令和6年度 ソフトボール部 活動記録①
令和6年度の活動記録
4月27日(土)中部支部春季ソフトボール大会:宇都宮柳田緑地グラウンド
上三川高 0ー15 宇都宮文星女子高
上三川高 6ー26 真岡女子高
新年度になりソフトボール部では3人の新入部員を迎えて、実に「4年ぶり」となる上三川高校ソフトボール部単独でのチームとして戦うことができました! 大会結果は参加校3チーム中、第3位でしたが、大きな一歩を踏み出すことができた大会でした。
5月3日(金)練習試合:上三川高校グラウンド
上三川高 0ー17 栃木女子高
上三川高 10ー12 栃木女子高
本校グラウンドで練習試合を実施しました。
1試合目は毎回チャンスを作りながら、あと一本が出ずに、完封負けを喫しました。2試合目は初回に大量失点しながらも、なんとか食らいつき終盤に連打で追いつきかけましたが、惜しくも敗れました。
1年生を含む全部員が試合に出場し、それぞれの課題や成果を得ることができた試合となりました。
令和3年度 ソフトボール部 活動報告
6月12日(土)、本校グラウンドにて真岡女子高校と練習試合を行いました。
第1試合
上三川高 10 ー 真岡女高 18
第2試合
上三川高 11 ー 真岡女高 9
今回の試合では校内から「助っ人」を募り、なんとか試合をすることができました。充分な練習をこなしてきたとはいえず、ミス等も多い試合となりましたが、随所に選手たちの今まで積み重ねてきたバッティングや守備などを見ることができました。
3年生はこの試合をもって引退となります。今春は大会に参加することはかないませんでした。しかしながら、さまざまな方の御協力を得てこの区切りを迎えることができたことに感謝いたします。ありがとうございました。
新チームからは人数がさらに減るという困難な状況になります。それでも自分たちに今できることをきちんとこなし、試合に向けた準備を整えていきたいです。
これからもどうぞよろしくお願いします!