部活動報告

スキー 関東大会・全国大会出場

3年生櫻井鉄馬さん、1年生田中洸希さんの二人が、栃木県高等学校スキー大会にて上位に入り、1月28日~30日にスノーパーク尾瀬戸倉にて開催される平成30年度関東高等学校スキー大会への出場権を獲得しました。
更に、櫻井さんは2月8日~12日に秋田県花輪スキー場にて開催される平成30年度第68回全国高等学校スキー大会への出場権を、田中さんは、2月14日~17日に北海道サッポロテイネにて開催される第74回国民体育大会冬季大会スキー競技会への出場権を獲得しました。
二人の活躍を期待しております。

書道パフォーマンス1月5日開催

2019年1月5日(土)午後1時30分から、宇都宮東武百貨店において、書道部による書道パフォーマンスが開催されます。
お時間のある方はぜひ御覧ください。

栃木県高等学校書道展入賞

12月13日(木)~16日(日)にかけて、宇都宮市文化会館にて開催されている、第42回栃木県高等学校書道展において、「自書告身帖」を臨書した2年生藤倉茉央さんが優秀賞、同じく2年生で「伊都内親王願文」を臨書した森田彩花さんと「灌頂歴名」を臨書した手塚帆南さんが優良賞となりました。
優秀賞の藤倉さんは、惜しくも上位5名に与えられる来年の全国高等学校総合文化祭への出品はかないませんでしたが、それに次ぐ成績でした。

ビブリオバトル県大会入賞

12月9日(日)、栃木県庁において開催された、平成30年度高校生読書交流会(県央交流会)全国高等学校ビブリオバトル2018栃木県大会において、2年生秋田和奏さんが入賞しました。
秋田さんは、予選Bグループを1位で通過し決勝に進みました。
決勝進出者6名の先頭を切って登場した秋田さんは、森見登美彦著『夜行』を表現豊かに紹介し、残念ながら全国大会出場はなりませんでしたが、素晴らしい発表でした。

※ ビブリオバトル・公式ルール
 1 発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。
 2 順番に一人5分間で本を紹介する。
 3 それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2~3分で行う。
 4 全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。

アーチェリー部関東大会報告

11月17日(土)18日(日)、那須烏山市の大桶運動公園陸上競技場にて開催された、第37回関東高等学校アーチェリー選抜大会において、2年生福田旺佑さんが、決勝トーナメント3回戦まで進み、男子ベスト32となりました。同じく2年生の高野和輝さんも決勝トーナメントに進出し1回戦敗退となりました。
11月19日(月)の下野新聞には、
 関東初出場の福田旺佑(鹿沼)が男子ベスト32と健闘。「自分の力で3回戦まで勝ち進めたことがうれしい」と頬を緩めた。冷静に弓を引いて勝利をつかんだ。予選49位で臨んだ決勝トーナメント2回戦。16位の選手と対戦となったが、上位相手にも臆せずに「一射一射丁寧に集中できた」。微風を読み、6-0でストレート勝ちした。高校から競技を始めた2年生。3回戦では17位の選手に敗れたが「強い選手に勝てたことは大きな自信になる。今回の経験を弾みにして、来年はインターハイでも活躍したい」と意欲的だった。
との記事が掲載されました。

弓道部・安土整備

10月29日から始まった弓道場の安土整備ですが、11月3・4日にかけて高体連や他校弓道部の皆さんの御協力をいただき、無事に完成することができました。御協力いただいた、のべ約130名の皆さん、本当に有難うございました。

1 2
3 4

卓球関東大会出場

平成30年度第22回関東高等学校新人大会兼第46回関東高等学校選抜卓球大会県予選において、女子団体第三位となり、12月24日(月)~26日(水)に、千葉市千葉ポートアリーナにて開催される関東大会への出場権を得ました。
 男子団体も健闘しましたが、代表決定戦において敗れ出場権を逃しました。

発明工夫展覧会金賞受賞

 第68回栃木県児童生徒発明工夫展覧会において、1年生、浦田鴻さんの作品「クーラークーラー」と「Bee ナイフ」の二点が金賞を受賞しました。
 金賞受賞作10点の中の二点という快挙を遂げました。

弓道 国体優勝

第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体」弓道競技において、少年男子の部に出場した3年生鏑木篤さんが、遠的と近的の両種目で第一位となりました。
鏑木さんは、昨年の国体にも出場し、遠的・近的両種目とも第三位となり、来年は優勝を目指すという言葉が現実となりました。
栄光を讃えます。

陸上競技 関東大会出場

2年生 荒川優衣さんが、平成30年度第58回栃木県高等学校陸上競技新人大会において、女子400mハードルで第3位となり、10月21日、山梨県小瀬スポーツ公園山梨中銀スタジアム・補助競技場・球技場にて開催されます、平成30年度第22回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会の出場権を得ました。