文字
背景
行間
2018年11月の記事一覧
アーチェリー部関東大会報告
11月17日(土)18日(日)、那須烏山市の大桶運動公園陸上競技場にて開催された、第37回関東高等学校アーチェリー選抜大会において、2年生福田旺佑さんが、決勝トーナメント3回戦まで進み、男子ベスト32となりました。同じく2年生の高野和輝さんも決勝トーナメントに進出し1回戦敗退となりました。
11月19日(月)の下野新聞には、
関東初出場の福田旺佑(鹿沼)が男子ベスト32と健闘。「自分の力で3回戦まで勝ち進めたことがうれしい」と頬を緩めた。冷静に弓を引いて勝利をつかんだ。予選49位で臨んだ決勝トーナメント2回戦。16位の選手と対戦となったが、上位相手にも臆せずに「一射一射丁寧に集中できた」。微風を読み、6-0でストレート勝ちした。高校から競技を始めた2年生。3回戦では17位の選手に敗れたが「強い選手に勝てたことは大きな自信になる。今回の経験を弾みにして、来年はインターハイでも活躍したい」と意欲的だった。
との記事が掲載されました。
11月19日(月)の下野新聞には、
関東初出場の福田旺佑(鹿沼)が男子ベスト32と健闘。「自分の力で3回戦まで勝ち進めたことがうれしい」と頬を緩めた。冷静に弓を引いて勝利をつかんだ。予選49位で臨んだ決勝トーナメント2回戦。16位の選手と対戦となったが、上位相手にも臆せずに「一射一射丁寧に集中できた」。微風を読み、6-0でストレート勝ちした。高校から競技を始めた2年生。3回戦では17位の選手に敗れたが「強い選手に勝てたことは大きな自信になる。今回の経験を弾みにして、来年はインターハイでも活躍したい」と意欲的だった。
との記事が掲載されました。
弓道部・安土整備
10月29日から始まった弓道場の安土整備ですが、11月3・4日にかけて高体連や他校弓道部の皆さんの御協力をいただき、無事に完成することができました。御協力いただいた、のべ約130名の皆さん、本当に有難うございました。

卓球関東大会出場
平成30年度第22回関東高等学校新人大会兼第46回関東高等学校選抜卓球大会県予選において、女子団体第三位となり、12月24日(月)~26日(水)に、千葉市千葉ポートアリーナにて開催される関東大会への出場権を得ました。
男子団体も健闘しましたが、代表決定戦において敗れ出場権を逃しました。
男子団体も健闘しましたが、代表決定戦において敗れ出場権を逃しました。
5
7
8
1
3
3
5
(1)大学合格状況
進路状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
卒業生・在校生へ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
検索