Topics

卒業式に向けた式歌練習

卒業式に向けた式歌練習
 2月21日(木)1・2年生の学年末テスト最終日です。テスト終了後、体育館で、3月1日(金)に実施する卒業式に向けた式歌の練習が行われました。3年生もいよいよ卒業となります。在校生、教職員全員の力ですばらしい卒業式を実施し、送り出したいと思います。卒業式当日も、本年度の合唱コンクール全体練習のような感動的な式歌となることを願っています。
  

応接室に生け花

応接室に生け花
 2月20日(水)華道部の生徒達が応接室に、新たな美しい生け花を届けてくれました。春の訪れが感じられ、温かな気持ちになる生け花です。

2月16日の校内

2月16日の校内
 2月16日(土)9:30校内の様子です。来週、1・2年生の学年末テストのため、部活動はお休みですが、朝早くから登校して学習している生徒がたくさんいます。
 

上都賀地区県立学校長会議開催

上都賀地区県立学校長会議開催
 2月15日(金)本校を会場として、上都賀地区県立学校長会議を開催しました。来年度の役割分担と行事の確認の他、新たな学習指導要領への対応等、様々な課題や取り組みの係る情報交換を行いました。
 

ロータリー留学生来校

ロータリー留学生来校
 現在本校では、フランスからのロータリー留学生としてエリンが学校生活を送っています。
  2月15日(金)、エリンと同じように、アメリカからのロータリー留学生として小山西高等学校で学んでいるグレースが本校に来校し、エリンと一緒に一日授業を受けています。
   small

2月の図書館

2月の図書館
 本校の図書館は、図書委員の生徒諸君、担当の先生方がほんとうによく頑張っています。入り口には、季節に応じて洒落たディスプレイ。テーマごとに情報提供する新聞の切り抜きコーナー。新着図書コーナーには、心をくすぐられる、思わず手に取ってみたくなる書物が並んでいます。そして、英語版・バイリンガル版コミック。図書貸し出し冊数も昨年度の2.7倍と伸びています。本校生徒全員に、是非、図書館を度々訪れてほしいと思います。そこでは、様々な魅力を見つけることができます。君たちの心を、知識を、モチベーションを育んでくれる書物が必ず見つかります。
 ちなみに、2月のディスプレイは節分とバレンタインディです。
     

弓道部 国体関係の表彰を受ける

 2月12日の午後、栃木県公館において、「栃木県教育委員会各種大会優勝者等表彰式」が厳かに行われ、今年度の全国大会で優勝した選手が表彰を受けました。
 本校からは、「福井しあわせ元気国体弓道競技」において第1位を獲得した、栃木県少年女子チームの三瓶あゆりさん(3年)が出席しました。別々の高校に所属するチームの3人は、久しぶりの再会を喜び、思い出に残る表彰式となりました。 

         

選挙啓発講座開催

選挙啓発講座開催
 2月4日(月)
講師として栃木県選挙管理委員会担当者の方をお招きし、2年生を対象に、18歳選挙権に係る主権者教育・選挙啓発講座を開催しました。映像やクイズも盛り込んでくださり、投票することの意義を実感し、はじめての投票に対する不安を払拭する講座となりました。