Topics
吹奏楽部校内発表会
12月21日(月)放課後、吹奏楽部が校内発表会を開きました。
生け花新作
12月17日(木)茶華道部による生け花の新作です。
大学入学共通テスト受験指導
12月17日(木)、第3学年のLHRは、「大学入学共通テスト」の受験指導です。
コロナ時代の新しい生活の探究
12月17日(木)、第1学年の「総合的な探究の時間」で、「コロナ時代の新しい生活の探究」についての発表会を行いました。学校再開の7月以降、グループごとにコロナ対策の企画やアイディアを考えてきました。今日は、各クラスの代表、5グループによる発表でした。
校内研修
12月16日(水)、ベネッセから講師を招いて校内研修を実施しました。
クリスマス企画
図書館でクリスマス企画を実施中です。
スカシユリが咲きました
12月2日に茶華道部員が校長室に飾ってくれた時は、まだ蕾だったスカシユリが咲きました。多くの人の目に付くように職員玄関に飾りました。
進路内定者指導
12月10日(木)第3学年の進路内定者に、学校長と進路指導部長から講話をしました。感染症対策として、二会場に分けて行いました。先週設置したプロジェクタスクリーン(電子黒板)を、早速活用しました。
図書の特別貸し出し
12月14日(月)から、図書の冬休み特別貸し出しが始まります。
SPT懇談会
12月7日(月)の放課後、SPT懇談会を開催しました。SPT懇談会とは、生徒、保護者、教師の三者が、互いの考えを語り合って相互理解を深めるたに開いている、本校独自の懇談会です。Student、Parent、Teacher の頭文字を取って名付けました。今回は生徒会役員13名、PTA役員8名、教員7名が参加し、「学校生活について」「学習への意欲」「掃除の取組」について語り合いました。
