Topics
第1学年進路ガイダンス
11月5日(木)第1学年の生徒を対象に、大学、短大、専門学校から講師を招いて、進路ガイダンスを実施しました。生徒は全28講座から希望する2講座を選んでガイダンスを受けました。
年金セミナー
11月5日(木) 日本年金機構宇都宮西年金事務所から講師を招き、第3学年の生徒を対象に年金セミナーを実施しました。
生徒の善行のご紹介
鹿沼高校の先生から、本校の生徒の善行に関して電話で連絡がありました。次のような内容です。
11月4日(水)の夜、鹿沼市貝島町の路上で倒れている女性を、鹿沼東高の1年生男子生徒3名が、鹿沼高校の先生と共に救助に当たった。救急車の要請をしてくれた。
11月4日(水)の夜、鹿沼市貝島町の路上で倒れている女性を、鹿沼東高の1年生男子生徒3名が、鹿沼高校の先生と共に救助に当たった。救急車の要請をしてくれた。
北條さん優勝おめでとう
11月1日(日)に宇都宮市スケートセンターで行われた、栃木県高体連中部支部スケート競技選手権大会フィギア競技で、本校1年生の北條楓さんが優勝しました。
研究授業
10月30日(金)数学の研究授業の様子です。
授業風景
10月29日(木)英語の授業の様子と、中庭の風景です。
深まりゆく秋
中庭の辛夷(コブシ)の黄葉です。
授業風景
10月27日(火)英語、物理、数学、保健の授業の様子です。
網戸設置
10月26日(月)新型コロナ感染症対策の緊急予算(約160万円)で、懸案だった網戸を各教室に設置しました。
授業風景
10月26日(月)英語の授業の様子です。