学校からのお知らせ

新着情報

令和7年度 始業式・離任式

 

4月8日(火)に始業式、離任式が行われ、本校の令和7年度がスタートしました。

 

始業式では校長先生から校訓である「礼節、誠実、協力」についての内容のお話がありました。

離任式では、この春で本校から退職、異動された先生方お1人ずつからお別れのお言葉をいただきました。先生方は生徒から花束が贈られた後、全校生徒に見送られ、新たなステージへと向かわれました。

保護者の皆様、地域の皆様にはこれまでの御支援に感謝いたします。

       

本校の交通安全活動が受賞されました

 2月20日ホテルニューイタヤにおきまして宇都宮中央警察署・宇都宮中央交通安全協会合同表彰式が開かれ、本校の交通安全活動が評価され表彰を受けました。

 本校では宇都宮市生活安心課の呼びかけにより、生徒会専門委員会生活委員会の生徒と教員が、年に数回オリオン通りの交差点に立ち、自転車街頭活動を行っています。これは主に高校生に自転車を運転する際にはヘルメット着用を勧める運動になります。

 これからも交通安全、事故防止の活動に積極的に取り組んできます。ありがとうございました。

 

 

栃木銀行様からiPadをいただきました。

 栃木銀行様からiPad,iPadminiとそれに付けるケースとフィルム、三脚を頂きました。教員の教材作成や学習の記録はもとより、生徒たちが部活動等において動画やイラスト等の作品制作やホームページの更新作業に役立つと思われます。有効に活用させていただきます。

 御寄附いただきました栃木銀行様に大変感謝申し上げます。ありがとうございました。

ダスキンケアサービス奉仕活動

 2月27日午前中に栃木県内のダスキンケアサービス加盟店の地域貢献活動として約60名の方が、本校の清掃活動に来校してくださいました。今回の奉仕作業として校内すべてのトイレ清掃と簡易作業等で使用している作業実習室の床清掃を行ってくれました。

  

 トイレは環境分野の授業では技術的に難しい便器の尿石落としなど、しつこい汚れを落としてくれました。来年で開校10年となる本校ですが、開校当時の輝きを取り戻したトイレとなりました。

 

 

 また作業実習室はしつこい油汚れで、やや黒ずんでいた床でした。しかし古い床材(ワックス)を剥がすところから始めていただき、新しいワックスを塗っていただき実習室の床は見たこともない輝きを放っています。

 ダスキンケアサービス加盟店の皆様、お忙しいところ来ていただき大変ありがとうございました。

花苗の一般販売(12月18日11:30~)について(環境・農業分野)

 パンジー・ビオラの苗販売について

 いつもありがとうございます。冬の花壇苗の一般販売について下記のとおり実施いたします。ぜひお越しください。

日時:12月18日(水)11:30~

内容:パンジー(70円) ビオラ(60円)予定価格です。

パンジーの苗

パンジー苗(紫のほか・黄色・赤などがあります。)

ビオラ苗

ビオラ苗(花は小ぶりですが、色のバリエーションや花の数は豊富です)

 

全国特別支援学校フットサル大会 まとめ

第3回全国特別支援学校フットサル大会・優勝!

全国制覇及び2連覇を達成しました!

 

 決して楽な試合はありませんでしたが、選手たちはディフェンディングチャンピオンとして全勝で大会を終えることができました。これもひとえに応援してくださった皆様のおかげと選手・スタッフ一同心より感謝いたしております。本当にありがとうございました。

 

大会終了後 ベンチにて

 

 選手たちは慌ただしくも宿泊先のホテルに戻り、閉会式に参加しました。エルガーの「威風堂々」が流れる荘厳な雰囲気の中、大会委員長様より優勝の呼名を、さらに代表3名が賞状とトロフィ、そして優勝旗を頂きました。

賞状とトロフィ、そして優勝旗

 

 公益財団法人日本ライオンズクラブの皆様をはじめ、関係の皆様、そして何より応援くださった皆様本当にありがとうございました。選手たちはこれから食事会に参加します。共に戦った仲間と楽しいひと時を過ごしてもらえればと思います。

  さて、本大会の結果を以下にまとめさせていただきます。応援いただき、本当にありがとうございました。

★ 1日目 開会式・優勝旗返還・組合せ抽選会 等★

★ 2日目 予選リーグ ★ Cグループ

  ・ 開会式・入場行進

  ① VS 富山県立富山高等支援学校 4-1 勝利!

  ・ ハーフタイムショー 桜丘高等学校和太鼓部【桜花(さくらはな)太鼓】

  ② VS 大分県立さくらの杜高等支援学校 3-1 勝利!

  ③ VS 島根県立松江養護学校 4-0 勝利!

★ 2日目 決勝リーグ ★

  ① VS 北海道札幌あいの里高等支援学校 4-2 勝利!

  ② VS 奈良県立ろう学校 3-1 勝利!

 

 

全国特別支援学校フットサル大会 速報

決勝リーグ 運命の最終試合

宇都宮青葉高等学園 VS 奈良県立ろう学校

3-1 勝利!

 2連覇を目指す青葉の選手たち、実は決勝リーグでは予選リーグよりも守りを固めて試合をしています。「全国大会」ということで他の出場チームは猛者ばかり。さらに決勝リーグともなると毎試合苦戦を強いられます。相手チームの今までの試合を見ながら研究し、監督やコーチのもと、毎回綿密に作戦を立て、試合に臨んでいます。

 この運命の最終試合では、いままでの疲れもありなかなか得点が取れず選手たちは歯がゆい思いをしていることが表情からも伝わってきます。後半では気持ちを切り替え、勝利を掴んでもらえればと思います。

さあ、インターバルが終わりました。陣地を交換し、試合再開です!

 運命の最終試合後半戦は、開始すぐに1点を先制されましたが、すかさず1点を返しました。そのまま1-1の同点で試合が進みキーパーの活躍もあり追加点は許しませんでしたが、こちらもなかなか得点をすることができずもどかしい展開。

 しかし、残り時間2分で待望の2点目!そして、試合終了間際にさらに1点を追加し試合を終え、本大会を全勝で終えることができました!

さて、次の更新は閉会式となります。しばらくお待ちください。

全国特別支援学校フットサル大会 速報

決勝リーグ第1試合

宇都宮青葉高等学園 VS 北海道札幌あいの里高等支援学校

4-2 勝利!!

 

 決勝リーグの試合は予選リーグとは違い、前半と後半に分けて行います。【前半10分→インターバル5分→陣地を変えて後半10分】という流れです。

 青葉の決勝リーグ初戦は北海道から出場の相手。予選リーグではフットサル大会の名にふさわしい細かいプレイが際立つチームでした。

 

 はたしてこのチームに青葉の選手団はどう戦うのか。前半を2-1の1点リードで折り返しています。

後半戦は、序盤に1点返され同点に追いつかれてしまいましたが、すかさず2点を追加。その後も危うい場面が続き、応援席もヒヤヒヤしっぱなしでしたが、無事に勝利をすることができました!

さて、次は、奈良県立ろう学校との試合です。

この試合で勝利をすると念願の2連覇達成となります。開会式で返還した優勝旗を改めて手にできるよう、青葉の選手たちは一致団結して次の試合に臨みます。

全国特別支援学校フットサル大会 速報

決勝リーグ 始まる!

 青葉の選手たちは、2連覇に向けて順調に決勝リーグに進みました。最後の2試合、気を抜かず突っ走ってほしいと思います。

【決勝リーグの試合】

 14:40~ VS 北海道札幌あいの里高等支援学校

 15:40~ VS 奈良県立ろう学校

選手たちにはもう【優勝】しか見えていないようです。

この決勝リーグも、応援をよろしくお願いします。