学校からのお知らせ

新着情報

全国特別支援学校フットサル大会 速報

現在会場のアクシオン福岡では、ハーフタイムショーとして、精華女子高等学校吹奏楽部における演奏が行われています。

残念ながら青葉の選手たちはこのハーフタイムショーの直後に試合があるため、演奏を直接見ることは叶いません・・・と思っていたら、直後が試合ということで、応援席よりももっと良いポジションで見ていました!

この吹奏楽の音色を力に変えて、今後の試合に臨んでもらえればと思います。

全国特別支援学校フットサル大会 速報

福岡県福岡市のアクシオン福岡にて、第2回全国特別支援学校フットサル大会が開幕しました。開会式直後に行われた第1試合で福岡高等学園と対戦し、4-2で勝利。勝ち点3を獲得しました。

初の全国大会、そして初戦ということで難しい試合となりましたが、まずは勝ち点3を獲得することができました。

この後は若干のインターバルをおいて、11:40から名古屋聾学校との試合に臨みます。応援をよろしくお願いいたします。

なお本日、会場の電波状況に恵まれず、文章中心の更新となりますことをご了承ください。  

  

全国特別支援学校フットサル大会 速報

開会式・交流会が無事に終了いたしました。

開会式では、緊張した表情を見せている選手もいましたが、開会式後の交流会では、美味しい食事とともにリラックスした表情も見られました。

全日程終了後、ロビーにてミーティングを行いました。

真剣な眼差しで意見交換し明日に向けての意思統一を行うことができました。

明日は栄光のトロフィーを獲得できるよう全力で頑張ります。

福岡県での開催になりますので栃木県からは遠い地での戦いになりますが、明日は西の方角に願いを込めていただければと思います。応援よろしくお願いいたします。

全国特別支援学校フットサル大会 組合せ抽選結果速報

先程行われた組み合わせ抽選会の結果、本校の予選リーグの試合が以下のように決定いたしました。

第1試合   9:30〜 対福岡高等学園(西コート)

第6試合 11:40〜 対名古屋聾学校(東コート)

第9試合 12:40〜 対香川東部支援学校(東コート)

一戦必勝でまずは1位突破を目指します!

全国特別支援学校フットサル大会 速報

本日よりサッカー部8名が福岡県で行われる全国特別支援学校フットサル大会に参加いたします。

当ホームページで速報をお伝えいたします。

サッカー部一行は早朝に宇都宮を出発し、先程無事に宿泊先の二日市温泉大観荘に到着いたしました。

本日は、当宿泊先で行われる開会式・交流会に参加予定となっています。

 

寄せ植え販売について

株式会社カンセキとの共同企画として、寄せ植え製作を行い10月27日(金)よりカンセキ若草店にて販売を行っています。

10月25日(水)にカンセキからプランターや用土、花の苗などの資材の提供を受け、本校専門教科農業分野の2年生たちが、苗の調整や手入れ、土入れ、寄せ植え等を行い、商品として仕上げました。数種類の花の苗から生徒たちは自分のイメージに合わせて花を配置していました。

販 売 数:30鉢

販売 会場:カンセキ若草店

価   格:980円(税抜き)

ぜひお買い求めください。

 鉢に付いているプラカードにアンケート用の2次元バーコードがあります。ご意見を伺い次回の製作に生かしていきたいと思いますので、ご協力お願いいたします。

 

つながるココロ❤企画 ~有名シェフとつながろう!~ 農家・障害者施設が連携した商品共同開発研修会 開催

 9月28日(木)に本校調理室を会場に開催されました。

 この研修会は障害福祉サービス事業所で製作する商品の魅力を向上させるため、栃木県・とちぎセルプセンターが主催し、とちぎ未来大使でフランス料理店オーナーシェフの音羽和紀氏に技術的支援の協力を依頼し、事業所の取組を支援することにより、施設で働く障害者の工賃向上を図ることを目的として毎年行われています。

 今年度は、オトワレストラン パティシエ 音羽明日香氏により、栃木県産の農産物としていちごを使用した加工食品をつくる指導が行われました。

 多くの事業所が参加して、いちごジャムの製作についての研修を受け、今後商品化を目指していくそうです。

    

 障害者のより良い社会参加に向けた取り組みに、施設の提供という形で本校も関わることができ、大変嬉しく思っています。

第43回全国アビリンピック栃木県選手団結団式

11月に愛知県で開催される全国アビリンピックの結団式が9月 29 日(金)県公館において開催されました。

全国アビリンピック大会は、本校からは「喫茶サービス」と「オフィスアシスタント」の2種目に2名が出場します。

結団式では本校生徒が選手を代表して、「培った力を発揮できるように精一杯競技に臨みたい」と力強く選手宣誓を述べました。