学校からのお知らせ

新着情報

校内ベッドメイキング大会を開催しました

6月1日

2、3年生16名が校内ベッドメイキング大会に出場し、日頃学んでいる介護技術の成果を発表し合いました。

大会では、6分間の制限時間内に二人組で声を掛け合いベッドメイキングしていきます。どの組も時間内に終わると、安どの表情を浮かべ二人で喜ぶ様子が見られました。

  

今回の成績をもとに代表者3名が6月上旬に行われる『栃木県立高校生介護技術コンテスト』に本校代表として出場します。コンテストには、県内で福祉を学ぶ各校の代表が集まります。コンテストでも実力を発揮できるように日々練習に励んでいます。

 

※重要※ 5月31日校外販売の変更に関するお知らせ

5月31日(水)にカンセキ西川田店で予定していました『校外販売』は店舗を変更して行うことになりました。

変更後の店舗 

            カンセキ駅東店 12:15~13:00 

 

             みなさまのお越しをお待ちしております。

獨協医科大学から衛生用品をいただきました

5月17日(水)本校卒業生の就労先であり、在校生の産業現場等における実習でも協力いただいている獨協医科大学雇用戦略室から、マスクや消毒液の衛生用品の寄贈を受けました。

大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

  

 

 

 

 

県庁「日本武尊山車復元お披露目」

      ~本校も制作に関わりました~

 

県庁本館1階県民ロビーでは栃木県誕生150年記念として、「宮のにぎわい 山車復元プロジェクト」が制作した「日本武尊(やまとたけるのみこと)山車(だし)」が展示されています。

この復元には昨年度本校の生徒会役員・生活デザイン部・伝統芸能部の生徒も関わらせていただいており、「波飛沫(なみしぶき)」を制作しました。

竹の竿にアルミホイルを丸めてつける作業でしたが、県庁で見る「波飛沫(なみしぶき)」は、躍動感があり、日本武尊(やまとたけるのみこと)を引き立たせるのに一役買っていました。

展示は5月8日(月)~10月27日(金)までです。近くにおいでの際は、ぜひ県庁で本物の迫力をご堪能下さい。

 

       

人権教育に関する図書コーナー紹介(5月)

 人権教育係では図書室に人権教育に関する図書コーナーを設け、テーマに沿って月替わりで本を紹介しています。4月2日が世界自閉症啓発デー、4月2日から8日までが発達障害啓発週間であることにちなみ、ひと月遅れにはなりますが、今月は「自閉症の理解」がテーマです。紹介している図書は「あるがままに自閉です」「ふしぎだねアスペルガーのおともだち」「自閉症くんのマニュアルがありません」「君だからできることー出会いの絵本ー」などです。常設コーナーは、子どもの課題に関する図書、戦争と平和に関する書籍を紹介しています。

 

ヘルメット贈呈式に参加してきました

4月26日(水)

本校が「高校生!みんなでかぶろう自転車ヘルメット」事業のモデル校に認定され、ヘルメットが贈呈されました。

贈呈式には生徒会長が参加し、知事から認定書を、トラック協会とブリッツェンからヘルメットを手渡されました。

寄贈されたヘルメットは、主に1年生の通学時と就業体験活動等で使わせていただきます。また、引き続きヘルメットの普及を推進してまいります。

 

  

校外販売に行ってきました

流通分野の2・3年生が、カンセキ駅東店で販売会を行いました。

食品分野の作りたてのパンと環境分野農業で育てた花苗を販売しました。

お越しくださったお客さま、ありがとうございました。

 

生徒は準備から販売、片付けまで実店舗で行うことができ、貴重な経験となりました。

生徒から次のような意見がありました。

 ・お客様と実際に触れ合えてうれしかった。

 ・今回うまくできなかったことを、次回はできるようにがんばりたい。

 ・店舗の倉庫(バックヤード)の見学や説明を聞くことができ勉強になった。

  

ご協力くださいましたカンセキさまに感謝申し上げます。

 

    

           

                                  

 

                      次回は5月31日(水)にカンセキ西川田店様で販売を予定しています。

                      たくさんのお客さまのお越しをお待ちしています。

カンセキ駅東店校外販売会

 2月17日(金)カンセキ駅東店のご協力のもと、校外販売会を実施しました。

 一般のお客様対象の校外販売会は新型コロナ感染症流行前以来となるため、3年ぶりの開催でした。今回の販売会は卒業間際の3年生が担当し、本校で製造されたパンや菓子、栽培したパンジー、ビオラの花苗を販売しました。

 始めは緊張していた生徒たちですが、忙しくお客様へ対応していく中で今まで学習していた接客マナーが生かされ、生き生きと販売会を行うことができました。また販売している生徒に対して、質問があったり、感想があったりとお客様との交流ができた販売会となりました。1時間の販売でしたが、準備していた商品は完売することができました。

 販売会が終わった後に、物流業についての学習の一環として、実店舗のバックヤードの説明や入庫や出庫、伝票について、ハンディー端末についての説明がありました。カンセキの担当の方から丁寧な説明を受け、生徒から多くの質問も出てこちらも有意義な説明会となりました。

 今回の販売会のためにご尽力いただいたカンセキの皆様に感謝申し上げます。そして、販売会にお越しいただいた多くのお客様、ありがとうございました。販売会の成果を検証し、今後に生かしていきたいと思います。次回の販売会が決定しましたら、ホームページに掲載しますので、ぜひ青葉のおいしいパン、きれいな草花、そして元気な生徒たちに会いに来てください。お待ちしております。

 

 

 

日本武尊山車完成

 令和5年1月29日に西原小学校において「日本(やまと)武尊(たけるのみこと)山車」完成披露式がありました。

 「日本(やまと)武尊(たけるのみこと)山車」は日本武尊と龍の人形がシンボルで、明治初期に作成されて、宇都宮二荒山神社の菊水祭を彩りましたが、1934(昭和9)年を最後に巡行が途絶え山車も残っていませんでした。そのため山車の復活が「宮のにぎわい 山車復活プロジェクト」により数年前から進められておりました。

    

 そのプロジェクトから山車の波飛沫(なみしぶき)を本校生徒に作ってほしいという依頼があり、令和4年12月13日(火)に本校生徒会役員、生活デザイン部、伝統芸能部の生徒たちが「日本武尊山車」の波飛沫の作成作業を行いました。作成する山車の由来や飛沫作成の方法などの説明を受け、自分達が作る波飛沫が伝統ある山車に使われるとあって、熱心に作成に取り組みました。

              

 菊水祭りで宇都宮市内を曳かれる日本武尊の勇姿を見るのが楽しみです。