ブログ

箏曲部

【箏曲部】出演イベントのお知らせ

イベントの告知です!

7月7日(日)にまちなか交流センター「くるる」にて行われる

『ストリートミュージック~街角に音楽~(那須クラシック音楽祭主催)』に参加いたします。

黒磯高校筝曲部は14:00~演奏予定です。

ジブリ曲から夏うた、発表会で披露した曲などいつもよりも盛りだくさんの演奏になるため、練習にも力が入っています!ぜひ会場までお越しください!

(チラシは以下のPDFになります)

ストリートミュージック.pdf

 

 

【箏曲部】第46回栃木県高文連日本音楽部会春季発表会

 6月8日(土)に第46回栃木県日本音楽部会春季発表会に参加いたしました。今年度、新たに2名の1年生が入部し、計7名で演奏を行いました。演奏曲は「emotion~ときめき~(水野利彦)」で、部員の雰囲気に合った、リズムの良い曲調のものです。1年生2名は初めてのステージで直前までとても緊張していたものの、頼りになる先輩についていきながら最後まで演奏することができました。また、2・3年生も昨年度よりさらに意識が高まり、強弱や抑揚をこだわった演奏ができました。(春季発表会は順位がつかないため、各校とも優良賞を頂きました。)

 今後も地域の各行事への参加、校内のイベント、秋季発表会(全国予選)など演奏の機会が多くありますので、より沢山の方にすてきな演奏をお届けできるよう練習も頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

【告知】

7月7日(日)午後13:30頃くるるで行われるイベントに35分程度出演予定です。ジブリ曲・夏うた・発表会で披露した「emotion」などを演奏します。ぜひお越しください。

【箏曲部】黒磯駅前「もったいない市」㏌まちなか交流センターくるる

 3月24日(日)に黒磯駅前活性化委員会による「もったいない市(まちなか交流センターくるる)」に参加させて頂きました。今年度の締めくくりとして、3曲演奏いたしました。これまでのイベントでも演奏してきた曲ですが、最後にふさわしく一番良い演奏ができました。

 また、筝曲部としては初めての”アンコール”を頂き、観客の皆様のあたたかさを感じながらすべての演奏を終えることができました。

 来年度も地域の活性化につながるよう、様々なイベントに参加し、筝曲部の演奏をお届けしていきたいと思います。

 

【筝曲部】大和撫子プロジェクト振袖ファッションショーVol.2

 1月27日(土) 那須地区の高校生主催のイベント『大和撫子プロジェクト振袖ファッションショー(NFJC)』(那須高原セントミッシェル教会)に参加いたしました。株式会社鈴屋さんにご協力いただいて、日本の伝統的な着物を那須地区の高校生たちがさまざまなテーマで着飾り、披露しました。筝曲部部員もきれいな袴を着させていただき、ランウェイを歩きました。

演奏は、初披露の「群青(YOASOBI)」と今年度の十八番「打上花火(米津玄師)」の2曲を演奏しました。観客の方々も手拍子で盛り上げてくださり、これまでで一番いい演奏ができました。また、イベントの会場はセントミッシェル教会ということで、「教会×着物×箏」という貴重な演奏の機会で今年度の素敵な思い出となりました。今後ともお箏の魅力を広められるよう、様々な行事に参加していきたいと思います。

 イベントに携わっていただいた高校生、鈴屋さん、ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。

【筝曲部】日本音楽部会秋季発表会

11月11日(土)、栃木県教育会館で行われた栃高文連日本音楽部会主催の秋季発表会に参加いたしました。

演奏しました曲は、水野利彦作曲「未来花」です。強弱・曲のテンポの変化を意識し、聞いていて飽きない演奏に仕上げました。

目標としていた上位3校には入ることができず優良賞という結果でしたが、楽しく演奏を終えることができました。

また来年の秋に向けてさらに技術を磨いていきたいと思います。