ブログ

箏曲部

【箏曲部】那須地区芸術祭 邦楽祭

 3連休の中日、11月2日(日)に行われた那須地区芸術祭邦楽祭に参加してきました。

 紅葉がきれいな山々に囲まれる場所で、8日(土)に行われる秋季発表で演奏予定の『祭花』を初めて披露しました。また、100周年記念演奏会と同様、保護者の方のご協力を頂き、着物での演奏となりました。着物で気持ちも整いながら、練習の成果が表れる演奏になったかと思います。ここからさらに調整をし、秋季発表会でもしっかり演奏をしていきたいと思います。

 

【箏曲部】創立100周年記念演奏会での発表

 10月24日(金)に、大正堂くろいそみるひぃホールで行われた「創立100周年記念演奏会」で演奏をさせて頂きました。

 演奏しました曲は、NHK連続テレビ小説『虎に翼』の主題歌として書き下ろされた楽曲『さよーならまたいつか!(米津玄師)』です。長い歴史の中で繰り返される出会いと別れや、先の未来への希望など、100周年にピッタリの曲だと選ばせていただきました。また、今回の演奏では生徒会の1年生6名にもかわいいダンスで盛り上げてもらいました。普段の演奏とはまた違った雰囲気で披露でき、より特別なものになりました。箏曲部設立当初の先輩方へ感謝を忘れず、引き続き部活に励んでいきたいと思います。

【筝曲部】イベント告知

 11月2日(日)にハロープラザにて開催される「那須地区芸術祭 邦楽祭」に参加させていただきます。毎年、那須塩原市・大田原市などでご活躍されている方々と一緒に参加させていただいており、部員も楽しみにしている催し物です。

 11月8日(土)に控えている「秋季発表会」で演奏する『祭花』を一足早く演奏いたします。発表順はチラシの通りとなりますので、ぜひお越しください!

【箏曲部】黒磯高祭での演奏

 先日6日(土)に行われました、黒磯高祭にてステージ発表に参加いたしました!

 3年生と久しぶりの演奏に1・2年生も気合いが入り、とても楽しく演奏を披露できたと思います。演奏しました曲は、「ライラック(Mrs.GREENAPPLE)」「青と夏(Mrs.GREENAPPLE)」「翊~あくるひ~(橋本みぎわ)」の三曲です。どの曲も思い出が詰まったもので、多くの方に聞いていただけてうれしかったです。

 秋にはイベントが盛りだくさんなので、また気持ちを切り替えて頑張ります!ぜひ各イベントに足を運んでいただけると嬉しいです。

【箏曲部】令和7年度 栃木県高文連日本音楽部会春季発表会

 6月14日(土)栃木県教育会館にて、令和7年度の春季発表会に参加してきました。今回の発表会は、順位がつくものではありませんが、今年度初の総部員1年生から3年生9名での演奏でした。

 演奏しました曲は、水野利彦作曲の『未来花Ⅱ』です。この曲は、現3年生が1年生の際に秋季発表会で演奏した『未来花』の続編となっており、思入れの深い曲となっています。各ソロのパート決めや強弱など、曲の構成はすべて部員で行っており、筝曲部らしさがあふれた演奏になっていました。特に、終盤の力強い演奏は音の厚みもあり、一人一人の思いが感じられました。1年生も初めての舞台を楽しんで演奏することができました。

 

 3年生4名についてはこの発表会をもって引退となります。顧問として初めて3年間を見届けた部員ですが、レベルの高い曲にストイックに挑戦したり、初めての試みにも積極的に参加してくれたり、筝曲部をとても成長させてくれたと思っています。また、新体制の1・2年生たちもその気持ちをしっかり受け継いでいます。4名のここまでの素敵な演奏や活動への感謝とともに、それぞれの今後の進路実現を心から祈っております。

  3年生の活動にご支援いただきました保護者の方々、演奏に足を運んでいただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。引き続き、本校箏曲部をよろしくお願いいたします。