ブログ

陸上競技部

陸上競技部 夏季合宿

8/1(火)~8/3(木)に福島県猪苗代にて夏季合宿を行いました。昨年まではコロナ禍ということもあり、約4年ぶりに合宿を開催することができました。

初日は出発の段階で大雨が降り、電車が遅延・運転見合わせとなり波乱の幕開けとなりましたが、無事合宿所に辿り着き、猪苗代町運動公園にて練習を開始できました。着いたころには清々しい青空と、美しい磐梯山を背にしながらやり投げや、中長距離の練習を行いました。

2日目は早朝6:30に猪苗代町運動公園までランニングをしてから宿に戻り朝食を食べ、練習を開始。午後は個々の体調、種目に合わせて過ごしました。

最終日の練習は疲れた体で無理をしない程度の体幹・筋力トレーニング行って練習は終了しました。午後は猪苗代湖の長浜に行き、砂浜を歩き打ち寄せる波を皆で静かに眺めました。長浜から少し坂を上ると天鏡閣という所があり、そこでアイスクリームを食べて、合宿は終了となりました。

心身ともに充実した合宿になったと思います。なにより部全体の結束力が高まったのを感じました。この合宿で得たものを胸に9月に行われる新人大会に臨んでいこうと思います。

栃木県陸上競技選手権大会 結果報告

6/30(金)から7/2(日)にカンセキスタジアムにて、栃木県陸上競技選手権大会に参加してきました。

本大会は参加申込の時点で記録上位者24~30名を1部に、それ以外を2部に振り分けて競技が行われます。(種目によっては2部がないところもあります。)そして、各種目1部の上位6名が関東選手権大会に進むことができます。黒磯高校では2年生が1部、1年生が2部で各種目に参加しました。

6/30(金) 2年生が参加した女子5000m競歩で、30分間歩き続ける長い戦いを制し、見事4位入賞となり関東への切符を獲得しました。自己ベストを5分も縮める素晴らしい内容でした。また、別の2年生が参加した女子走り高跳びでは1m55cmを跳び8位入賞となりました。1m60cmを超えることができれば、関東に行くことができたので実に惜しい結果でした。

7/1(土) 2年生が参加した女子やり投げは32m47cmで8位入賞となりました。こちらもあと3mちょっと伸びていればで関東に行くことができたのですが、この種目に変えてから3か月でこの結果なので本人の素晴らしいセンスを感じます。

7/2(日) 1年生が参加した男子やり投げは2部ではありますが、37m20cmで5位入賞となりました。こちらもこの種目を始めてから3か月でこの結果なので今後の成長に期待が持てます。やり投げに参加した2年生はこの日、女子円盤投げにも参加し8位入賞となっています。

1年生が参加した男子100m、200m、400m、800m、1500mはタイムレースという形で競技が行われました。決勝は行わず一回目の予選だけでタイムで順位づけするというものです。各種目競技人数が多いため、まだまだ1年生は上位の選手とは戦えないのが悔しいところです。来年には1部に上がれるよう、日々の練習やフォームの改善に努めていきます。

関東選手権大会8/18(金)に神奈川県で行います。応援よろしくお願いします。(詳しい結果は栃木陸上HPの速報・プログラムリスト 2023栃木県陸上選手権で確認できます。)

関東陸上競技会 結果報告

6月16日(金)に山梨県JITリサイクルインクスタジアムにて、関東陸上競技会を行ってきました。

競技は北関東の栃木、茨城、群馬、埼玉と南関東の東京、千葉、神奈川、山梨に分かれて行います。各種目は各県から6名ずつ計24名で競い合うことになります。(競技種目によって人数は変わります。)

女子400mに参加した3年生は、予選一組にて3年間の集大成として全力をとして臨みましたが、7位となってしまい決勝に進むことは叶いませんでした。走高跳に参加した2年生は、1m55cmを跳び越えましたが結果は16位となりました。1位の選手は1m73cmを飛んでいるので関東の壁は高いと思いました。

3年生はこれで引退となりますが、この部活動で得た経験を胸にこれからの人生を精一杯走り出していけると思っています。次の大会の県選手権大会に向けて1,2年生の練習に励んでいこうと思います。応援ありがとうございました。

栃木県総体陸上競技大会報告

5/12(金)~14(月)カンセキスタジアムとちぎで開催された県総体陸上競技大会に参加してきました。

5/12に参加した競技は女子400m、女子走り高跳び、女子やり投げ、女子5000m競歩、男子1500mです。

女子400mに参加した3年生は予選5組のなかの2組目で、1位通過し決勝に進みました。決勝は5位入賞となり関東大会出場を決めました。

女子走り高跳びに参加した2年生は1m40cmから跳んでいき、5cmずつ高くしていきます。1m55cmまで全て1回で跳び、ここから3cmずつ高くして跳んでいきます。残念ながら1m58cmは失敗しましたが、3位入賞となり関東大会出場となりました。

5/13に参加した競技は男子100m、男子砲丸投げ。5/14に参加した競技は男子200m、男子800m、女子200m、女子走り幅跳びです。生徒みなそれぞれの競技で奮戦しましたが、予選等の段階で敗退してしまいました。1年生にとっては初めての大会であり、今回の結果を踏まえこれからの練習の糧にしていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。(詳しい結果は栃木陸上HPのプログラムリスト・速報第64回県総体で確認できます。)