JRC部

JRC部の活動

部活動紹介

入学式前日の新入生オリエンテーションで、部活動の紹介をしました絵文字:良くできました OK

JRC部はパワーポイントで、1年間の活動を紹介。

今ここで、マイクを握っている部員も1年前は、新入生絵文字:星
立派に成長しました絵文字:良くできました OK


新入生の皆さん、やさしい先輩が待ってますよ絵文字:ハート

リハーサル中

もうすぐ、新入生のオリエンテーション絵文字:重要

新入部員を獲得するためにも、部活動紹介には気合いが入ります。

壬生高校では、生徒会がしっかり仕切って、入念なリハーサルが実施されます。
JRC部は、パワーポイントを使って、活動内容を紹介します。

確認&打合せ中。


運動部の紹介を見学中。JRC部の出番はまだまだ。


新入生用に、階段の目立つ場所にポスターも貼りました。


部室入り口は、こんな感じです。


新入生の皆さん。気軽に見学に来て下さいね絵文字:良くできました OK

3年生を送る会

すでに、部活を引退している3年生を招いて、「3年生を送る会」を開きました。

お菓子やジュースを用意した教室に、先輩登場絵文字:お知らせ


感謝の思いを込めた色紙を渡した後は、みんなでビンゴゲームしたり、思い出を語り合ったり、楽しい時間を過ごしました。


3月に卒業した後は、看護の道に進むそうです。
今までありがとうございました。

百人一首大会へ参加!

1/14・1/15と壬生高校で、百人一首大会が開催されました。

JRC部は、部活動対抗部門に参加です。予選を勝ち上がり、準決勝も勝利絵文字:良くできました OK15日の決勝まで、コマを進めました。

決勝戦の相手は、強敵の「女子テニス部」です。

開始前に、暗記の確認中。

さあ、スタート絵文字:重要


さすが、優勝候補の「女子テニス部」。ぐんぐん、差をつけられてしまいました絵文字:冷や汗

健闘むなしく、敗戦絵文字:絶望

来年こそは、優勝トロフィーを手にしたいです。

3学期!

早いものでもう3学期です!

3学期は、あじさいサロンでのボランティア活動と

ペットボトルキャップをリサイクル業者へ搬入すること、

そして1年間の活動を記録に残すこと。

これらに取り組む予定です。

今年度は部員が増えたため、部室に部員が入りきらないという

うれしい悲鳴があがりました。

2年生を中心に部室の片付けをしてくれたので随分すっきり

しました。廊下の壁面に季節の飾り付けをするなど、部室は

楽しい場所になっているようです。12月は貼り絵のクリスマスツリーが

登場しましたよ。

3学期も張り切って行きましょう。