ソフトテニス部

ソフトテニス部

ソフトテニス部 技術講習会報告

10/26(土)南部支部ソフトテニス技術講習会に参加しました。YONEXから大友紅実選手、杉本希選手をお招きし、指導をいただきました。改めて基本的な練習を反復することの大切さを確認できました。終日、他校の選手と共に和気あいあい練習できました。

 

ソフトテニス部 新人大会報告

 9/29(土)・30(日)にかけて栃木県高校ソフトテニス新人大会に本校から5ペア参加しました。

個人戦 初戦を勝ち抜いたペア

山川・市川ペア 3回戦 ベスト64

渡邊・阿部ペア 2回戦

山川・市川ペアは大会前、上々の仕上がりでした。2回戦も快勝しましたが、試合途中で怪我をしてしまい、ベスト32を懸けた試合前に大事を取って危険しました。次に期待です。

渡邊・阿部ペアは期待の1年生ペアです。1回戦を力を合わせて勝利し、2回戦は私立の強豪校のペアでした。結果としては敗れてしまいましたが、クロスでのラリーに打ち負けず、良いプレーが随所に見られました。

団体戦では今大会ベスト4まで勝ち上がった黒磯高校と対戦になりました。結果としては0-3で敗れてしまいましたが、北部支部大会で3位になるペアにファイナルゲームまで戦うなど良い試合ができました。次回は結果を出せるよう練習に励みたいと思います。

 

 

 

 

 

ソフトテニス部 練習試合報告(8/21・22)

 8/21・22の2日間にかけて練習試合に参加いたしました。21(火)は作新学院テニスコートにお招きいただき、作新学院高・栃木工業高校と対戦しました。お盆休みをはさみ、特に後衛陣の調子が上がらない中でしたが、空きコートを利用して練習しながら1日を過ごしました。対戦した両校ともにポテンシャルが高い選手が多く、劣勢に回る試合が多くありました。

 22(水)は栃木県総合運動公園で足利清風高と宇都宮南高と対戦しました。途中でペアリングを変えるなど、試行錯誤しながら試合を行いました。試合ごとに少しずつ調子を上げることができ、充実した2日間になりました。自分のボールに自信が持てず、試合の入りが不安定なところが依然として課題だと感じました。新人大会に向けて調整をしていきたいと思います。

 

 

ソフトテニス部 練習試合報告(7/27・28)

 夏休みに入り、猛暑が続きますが休憩を十分にとりながら練習を行っています。課外授業等で全員が揃うのもなかなか難しい中ですが、夏休み前半の成果を確認すべく7/27(土)・28(日)の2日間で練習試合を実施しました。まず土曜日は宇都宮中央高校さんに招待いただき、宇中央高校テニスコートで行いました。男女共学化に伴い、今年度コートが新設されたとのことで、非常にうらやましい環境でした。選手もやる気にあふれており、良い刺激になりました。

 

 日曜日は井頭公園テニスコートで茂木高校・鹿沼高校・宇都宮白楊高校と4校合同で練習試合を行いました。どの学校もサーブレシーブの質が高く、劣勢に回る場面が多くありました。技術面・戦術面ともに参考になる選手が多く、学びの多い2日間となりました。

 

 

ソフトテニス部 練習試合報告

 7/15(祝・月)壬生町総合運動場テニスコートにて、栃木高校・足利清風高校と練習試合を行いました。当日は朝から雨が降っていたため、悪戦苦闘しながら3校で協力してコートに発生した水溜まりを取り除きました。3年生が引退し、新チームになって初めての練習試合となりました。南部の強豪校と沢山試合を行うことができ、実りの多い1日となりました。間もなく夏休みを迎えます。9月の新人大会に向けて力をつけられるよう練習に励んでいきたいと思います。