日誌

令和2(2020)年度 進路指導部

未来にはばたけ!卒業生~R2年度卒業生進路状況~

未来へはばたけ!卒業生~令和2年度卒業生進路状況~

 先週11日に卒業式が挙行され、小学部9名、中学部13名が卒業し、高等部では20名が晴れやかな笑顔で本校を巣立っていきました。
 今年度は、進路に関しても新型コロナウイルス感染症の影響が大きく、高等部卒業生とその保護者にとっては不安の大きい一年だったと思います。しかし目標に向かってそれぞれが努力した結果、卒業生全員が希望する進路を決定することができました。令和2年度の進路状況は以下の通りです。
 

  R2年度 高等部進路状況 及び進路先
               ここをクリックしてください。

 そして、中学部卒業生は、先日の高等部入学者選抜において、見事13名全員が本校高等部に合格しました。合格おめでとうございます。


さあ、4月から、新しい生活が始まります。
卒業生の皆さん、それぞれの道で頑張ってくださいね。職員一同、応援しています。


自分の頑張りを振り返ろう~第3学期実習報告会~

自分の頑張りを振り返ろう~第3学期実習報告会~

 新型コロナウイルス感染症予防のため、2月3日、4日の2日間に分けて、高等部の実習報告会を実施しました。
 3学期の実習は、年明けの新型コロナウイルス感染症の拡大により、多くの生徒の産業現場等における実習が校内実習に変更になるなど、戸惑いを感じてしまった生徒もいたようです。それでも生徒たちは気持ちを切り替え、自分の目標に向かって実習に取り組むことができました。実習報告会では、自分が努力したことや、成長できたことを振り返り、自信をもって発表していました。特に最後の実習となった3年生からは、卒業後の抱負も聞かれ、それぞれの成長を感じた報告会となりました。

企業向け学校見学会(企業向けセミナー)開催

企業向け学校見学会(企業向けセミナー)開催

 11月26日(金)、ハローワーク那須烏山と共催で、企業向け学校見学会(企業向けセミナー)を実施しました。この会は、生徒の学習の様子を企業の方にご覧いただくことで、積極的な障害者雇用を実現するために毎年行っているものです。今回は、新型コロナウイルス感染対策を行うなか、10社の事業所の方が参加しました。
 見学会の冒頭では、次の講話がありました。
  「本校の進路指導」  南那須特別支援学校進路指導主事 小林奈津美教諭
  「障害者雇用の現状と支援制度」 宇都宮公共職業安定所那須烏山出張所紹介係 安井綾汰様
  「障害者就業・生活支援センターについて」 県北圏域障害者就業・生活支援センター生活支援担当 村上敦子様

  
 そして本校高等部卒業生の採用事例発表として、富士見台工業団地内に工場を構えるイグス株式会社様の、統括工場長の片岡様、工場長の河西様にお越しいただき、雇用までの過程や、本人にあった仕事をどのように創出したかなど、写真を交え具体的に紹介していただきました。貴重なお話、ありがとうございました。この後、参加者は高等部の作業学習の様子を参観しました。個別にも様々な質問が出るなど大変積極的な見学会になりました。ぜひ本校の卒業生が、地域で活躍できる場所を御提供くださるよう本校教育への御理解と御協力をお願いします。


 本校では、現場実習の受け入れ等をしていただける企業を募集しています。「障害者雇用に興味がある」「現場実習について知りたい」という企業の皆様、ぜひ本校まで御連絡ください。

就業体験に向けて  就業体験事前学習

就業体験に向けて ~就業体験事前学習~

 11月から12月の計3回、高等部課程Ⅰの2年生が、那須烏山市内にある株式会社かましん大金店と株式会社ムロコーポレーション烏山工場で就業体験を行います。これに先立ち、株式会社かましん総務部人事課課長の羽下(はが)様に本校にお越しいただき、「スーパーマーケットの仕事」というテーマで特別授業をしていただきました。
 働く上で「笑顔であいさつすること」や「衛生的な身だしなみ」が大切であること、普段はなかなか見られないバックヤードでどのような仕事をしているのかなど、分かりやすく説明していただき、生徒も就業体験に向けて更に意欲が高まりました。お忙しい中、貴重なお話をいただき、大変ありがとうございました。
 かましん大金店、ムロコーポレーション烏山工場の皆様、就業体験では大変お世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

働くことを実感 職場体験(高1・2年課程Ⅰ)

働くことを実感 ~職場体験(高1・2年課程Ⅰ)~

11月4日(水)、高等部1・2年生課程Ⅰの生徒が職場体験を行ってきました。

 1年生はリオンドール高根沢店へ行き、品出しや前出しなどの仕事を体験させていただきました。商品を大切に扱い、陳列する場所を間違えないよう確認しながら作業することができました。

 2年生は酪農とちぎふれあい牧場で、牛のえさやりの仕事を体験させていただきました。最初は牛に対して怖がっていた生徒たちでしたが、徐々にふれあううちに可愛く感じてきた様子でした。生き物を相手にする仕事の難しさと同時に楽しさも学ぶことができました。

 今回の職場体験でも今後の進路選択の参考となる貴重な体験をさせていただくことができました。
  【リオンドール高根沢店】       【ふれあい牧場】
           

今からできること  高2職業ガイダンス

今からできること ~高2職業ガイダンス~
  10
30()、卒業後に就職を希望する高等部2年生とその保護者を対象に、職業ガイダンスが行われました。

 生徒と保護者に分かれて、それぞれ職業指導の専門家の方からお話を聞くことができました。生徒たちには栃木障害者職業センター、障害者職業カウンセラーの古好様より仕事に対する心構えや就労のために必要な力、そして就労に向けて「今からできること」についてのお話をいただきました。生徒たちは真剣に話を聞きながらメモをとり、まさに今からできることを実践していく意欲が高まったようです。
 保護者の方々には栃木労働局職業対策課、就労支援コーディネーターの森元様より就労にあたっての支援の仕方や雇用制度等について話をしていただきました。保護者の方々も熱心に話を聞く様子が見られ、今後の進路の参考となる充実した職業ガイダンスとなりました。

      

頑張りを実感!   高等部実習報告会

頑張りを実感 ~高等部 実習報告会~

 10月22日。第2学期の実習報告会を実施しました。校内実習、産業現場等における実習を振り返り、自分で立てた目標に対して、頑張ったことやこれから努力すべきことなどを、自分の言葉で堂々と発表する生徒の姿は、実習前よりも大人に見えました。また、生徒達は、自分の頑張りを友達に知ってもらったり、友達の実習の様子を知ったりすることで、次回の実習に向けて更に意欲をもったようでした。
 今回は、ハローワーク那須烏山、ハローワーク矢板、県北圏域就労・生活支援センターの職員の方にもおいでいただき、生徒の発表に対する講評をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

大きな成長!  校内実習 

大きな成長!校内実習 ~高等部~
 
 10月5日から16日まで、産業現場等における実習と時期を合わせて、校内実習を実施しました。
 実習に先立ち行った実習激励会では、この実習でがんばりたいこととしてそれぞれ自分の目標を発表しました。実習中はこの目標の達成に向けて、一人一人が真剣に取り組む様子が見られました。大きな成長を感じた2週間でした。
 保護者の皆様も、毎日の実習日誌の記入など大変お世話になりました。

がんばりました!  産業現場等における実習

産業現場等における実習 がんばりました ~高等部 産業現場等における実習~
 
 10月5日から始まった「産業現場等における実習」が16日終了しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、1学期の実習は見送りましたから、今回が今年度の1回目ということになりました。2年生にとっては初めての現場実習、そして3年生にとっては自分の進路に大きく影響する現場実習という緊張感の中での2週間でした。今後に向けて一人一人課題はありますが、みんな精一杯がんばっていました。
 お忙しい中実習を受け入れてくださった事業所の皆様、大変お世話になりました。

新型コロナ対策   産業現場等における実習

第2学期 
産業現場等における実習が始まりました


 今週から、高等部2年生、3年生を対象に産業現場等における実習(通称:現場実習)が始まりました。今回は地域の一般事業所、及び福祉事業所22カ所の御協力をいただいての実習となります。各事業所の皆様、御協力ありがとうございます。2週間、御指導よろしくお願いいたします。
 また、今回の現場実習では、新型コロナウイルス感染症感染拡大予防として、以下のような対策を行い、実習をさせていただいています。実習中の毎日の検温、健康観察など保護者の皆様、引き続き御協力をよろしくお願いいたします。

 現場実習における新型コロナウイルス感染症対策
 ①実習開始2週間前からの検温及び健康観察結果(健康観察記録表)の実習先への提示
 ②実習中の毎朝の検温、健康観察の実施
 ③新型コロナウイルス感染症を念頭においた緊急時マニュアルの見直し
 ④実習中及び通勤時における感染予防のための指導の徹底

「和みの杜」に行って来ました。  職場体験

 「和みの杜」に行って来ました!  職場体験

 915日(火)に高等部223組が職場体験として和みの杜に行ってきました。

 今回の職場体験は、様々な業種を体験的に知り、就労への意欲を高めようとするものです。今回は、和みの杜にお世話になり、農作業体験を行いました。
 ジャガイモの袋詰めと選別を行いました。一袋1kgになるように丁寧に詰め、計量をしてもらいました。なかなか、ぴたり賞は出ませんでしたが、何度か繰り返すと近い数字を出すことができるました。選別では、変色しているものや形が崩れているものを拾い出しました。慣れてくると見分けがつくようになってきました。

   


        

 今年度、初めての校外での活動でした。生徒たちは、久しぶりの活動ということもあり緊張気味でしたが、作業を始めると興味津々で積極的に作業に取り組むことができました。


ふれあい牧場にいってきました!  職場体験


ふれあい牧場に行ってきました!  職場体験

 月15日(火)に高等部1年2・3組が職場体験でふれあい牧場に行ってきました。
 職員の方の説明を聞いて、牛の世話(えさやり・えさよせ)を体験させていただきました。
 
 牛舎へ移動すると、牛がお出迎えしてくれました。

  
 
 はじめは、牛から離れて活動していた生徒達も、慣れるにつれて牛に近づいて活動できるようになっていきました。

     
 
 高等部入学後、初めての校外での活動でした。実際に現場で体験をすることで、どんな仕事をしたいのか、そのためにどんなことを頑張るのかなど、自分の将来について考えることができました。
 この体験を、今後の学校生活や卒後の就労につなげていきたいと思います。

素敵なあいさつは、社会人の基本です!  ビジネスマナー教室

素敵なあいさつは、社会人の基本です! 
~ビジネスマナー教室~


 9月11日。株式会社すまいる竜鳳管理者の豊岡様を講師にお迎えし、一般企業への就職を希望している高等部生を対象にビジネスマナー教室を開催しました。
 豊岡様からは、会社内での挨拶の仕方やメモの取り方、「報告・連絡・相談」など働く上で大切な「基本」について、実践的な内容で御指導いただきました。特に挨拶は、「同じ言葉でも、言い方や態度によって相手の与える印象が違ってくる。失礼な挨拶は人を傷つけることもある」など、具体的な例を示しながら教えていただきました。実際に表情や姿勢を意識する前と後の挨拶では明らかに印象が異なることを目の当たりにし、挨拶の大切さを生徒も実感したようでした。 
 豊岡様、お忙しい中御指導いただき、ありがとうございました。

「働くとは!」  高等部課程Ⅰ 1・2年 職場体験

働くとは…!
 9月8日(火)、①様々な職種に触れ、就労についての知識を深めて進路選択の参考にすること、②働く上で必要な基本的な力を育てることを目標として、1年生が「株式会社和みの杜」、2年生が「株式会社ダイサン」で今年度最初の職場体験を実施してきました。
 1年生は初めての職場体験でしたが、じゃがいもの選別作業や袋詰めの作業を指示をよく聞きながら取り組むことができました。
 2年生は環境整備として清掃をしました。階段の掃き掃除や玄関ドアの拭き掃除など、学校生活の中で学んだ技術を生かして丁寧に取り組めました。
 当日は気温が高く、生徒たちも汗をかきながらの作業となりましたが、今回の経験を通して「働くとは…」に対してそれぞれが考えることができた貴重な体験となりました。

【株式会社和みの杜】   【株式会社ダイサン】
       

卒業生、がんばってます!!  卒後支援

卒業生、がんばってます!!(卒後支援)
 夏休み中、「卒後支援」ということで、この春に本校を巣立っていった卒業生の進路先である企業や福祉事業所を元担任や進路担当が訪問しました。
 4ヵ月ぶりに会った卒業生は、みんな以前より大人っぽくなり、ひきしまった表情には社会人の自覚と自信があふれ、とても頼もしく感じられました。現在の様子を尋ねると、みんな「仕事がんばってます」「職場にも慣れました」「お給料がもらえてうれしいです」など、前向きな言葉が聞かれ、充実した毎日を過ごしていることがうかがえました。また、進路先の方からは「早く新しい環境に慣れるよう、少しずつ仕事の内容をレベルアップしています」「困ったことがあったらすぐに相談するよう普段から声をかけています」などあたたかいことばをいただき、卒業生を温かく見守り、育ててくださっている様子に訪問した職員一同感激しました。
 卒業生のみなさん、これからもお仕事がんばってくださいね。応援しています。
 また、お忙しい中、対応してくださった企業、福祉事業所の皆様、大変お世話になりました。

頑張った成果を発表!!!~高等部 実習報告会~

頑張った成果を発表!!!~高等部 実習報告会~

7月9日(木)に、実習報告会が行われました。
今年度は、新型コロナウイルスの影響により、産業現場等における実習が中止、校内実習のみとなり、期間も1週間に短縮されましたが、生徒達は、それぞれの目標を掲げ、頑張りました。
この報告会では、その成果を発表したり、更なる目標を示したりしました。
また、進路指導部長から『働くために必要な力』の話を聞き、今後に向けての意欲を高めました。
生徒達は、みんな、緊張しながらもしっかりとした表情で発表したり、真剣に、時にはメモを取りながら話を聞いたりしていました。

  


   報告会 始まります!!      緊張してます・・・!!        進路指導部長の話    

校内実習の参観、ありがとうございました!


校内実習の参観、ありがとうございました 障害者就業・生活支援センター職員来校~

 高等部の校内実習中だった7月2日。さくら市にある「県北圏域障害者就業・生活支援センターふれあい」の職員が来校し、校内実習の様子を参観されました。
 障害者就業・生活支援センターとは、障害のある方が働くための様々な相談に応じ
るほか、職場開拓や実習のあっせん、職場への定着支援などを行う機関です。来校した職員の方々は、卒業生にとって、頼もしい味方になっていただける皆さんです。実習への取り組みの様子をご覧いただき、就労にむけてアドバイスを頂戴しました。
 障害者就業・生活支援センターふれあいの皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。

お疲れ様でしたぁ!    高等部校内実習


お疲れ様でしたぁ!(高等部第1学期校内実習)

 6月29日から7月3日までの一週間、高等部の第1学期校内実習が行われました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、1学期の産業現場等における実習あ行わず、2・3年生も1年生と校内実習を実施しました。また、期間も通常の2週間から1週間に短縮しての校内実習となりました。
 1年生は初めての校内実習。普段の作業学習以上に気持ちを引き締めて取り組んでいる様子が見られました。また、2・3年生は自分の苦手な面を克服しようと問題意識をもって実習に取り組むことができていたようです。今回校内実習で身に付けたこと、見えてきた改善点などを、進路の実現に向けて、今後生かしていって欲しいものです。
 保護者の皆様も、実習中、日誌の記入など御協力ありがとうございました。

がんばれ!卒業生   令和元年度進路状況

がんばれ!卒業生  令和元年度進路状況
 
 令和元年度、高等部3年生17名が本校を卒業し、それぞれの道へと巣立っていきました。普段の学校生活はもちろんのこと、産業現場等における実習など、進路実現に向けて努力し続けた結果、それぞれが希望する進路の実現につながりました。
 卒業生のみなさんの今後の活躍を期待しています。

 卒業生の進路先は以下のとおりです。

卒業生進路状況.pdf