文字
背景
行間
日誌
2022年7月の記事一覧
【定時制】校内生活体験作文発表会
7月15日(金)、記念館講堂において「生活体験作文発表会」が開催されました。生徒中心の運営をモットーに、多くの生徒が実行委員として活躍しました。
荒井校長は挨拶の中で、「選外生徒の作品も、この後全部読む。」と述べられました。講評では、冒頭で「聞いているみなさんの態度はすばらしかった。」と、そして発表者に向けては、「初めは審査として聞いていたが、途中で聞いていることが大切な時間だと感じるようになった。」と、最高の賛辞を贈られました。
最優秀賞に輝いた生徒は、「父親と3日間かけて練習した成果が出ました。」と笑顔で答えてくれました。10月15日(土)に宇都宮工業高等学校で行われる県高等学校定時制通信制文化発表会の本校代表になります。
【定時制】進路ガイダンスⅡ
7月7日(木)、中央ア-トスク-ル・中央福祉医療専門学校・EIKA美容専門学校・晃陽看護栄養専門学校・さくら総合専門学校・栃木県立県央産業技術専門校から11名の先生方をお招きし、進路ガイダンスⅡを行いました。
生徒達は、就職(1グループ)と進学(9グループ)に分かれて説明会に参加しました。今年度2回目のガイダンスなので、聴くポイントを理解し、積極的に質問をしていました。自分探しの旅に一日でも早く、出発できる生徒が増えていくことを切望します。