日誌

2011年10月の記事一覧

定時制通信制文化発表会について

10月15日(土)に第28回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会が栃木県教育会館において開催されました。
本校代表の3年次宮澤君をはじめ、各校代表12名の生徒が生活体験・学習活動について熱弁をふるいました。

福祉教育

10月12日(水)に特定非営利団体「ま・わ・た」の土崎先生を講師にお迎えして、福祉教育が行われました。講話では昨今注目されているボランティアの実情について、興味深いお話をお聴きすることができました。生徒たちも熱心に耳を傾けていました。

進路キャリア教育

10月5日(水)に進路キャリア教育が行われました。
卒業生を招き、現在の仕事の様子や定時制に通学していた頃の気持ち、後輩たちへのアドバイスなど貴重な話を聞くことができました。在校生から多くの質問が出て、大いに盛り上がりました。

校内生活体験発表会

9月14日(水)に校内生活体験発表会が行われました。今年度は各クラスの代表15名の生徒が、学校生活について緊張しながらも堂々と発表することができました。
審査の結果、3年次生の宮澤君が本校代表として、10月15日に行われる第28回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会に出場することになりました。