学校生活[全日制]

2022年12月の記事一覧

STEAM教育「真岡高校生のための特別講座」

 12月23日、終業式の午後、「真岡高校生のための特別講座」が開催されました。本校は県から指定を受け、今年度から3年間、STEAM教育(文理にとらわれず課題を探求する)のモデル校となりました。今回の特別講座は、その活動の一環として県の委託業者(株式会社PrimaPinguio))が企画したものです。本校の記念館で1,2年生を中心に希望者35名が参加して開催されました。

テーマは、「エンジニアと未来をつくろう!~プロフェッショナルが現場で使う、高校での学び~」。HONDAの研究開発部門である「本田技術研究所」のエンジニア3名(須藤様、近藤様、豊島様)が講師となり、自動車開発の最前線、高校時代で学ぶ知識が活かされるエピソードを、シュミレーション映像も交えてわかりやすくお話しいただきました。後半は、グループワークで、「モビリティー(移動性)で実現するウェルビーイング(幸福)な2040年の世界」について自由に意見を出し合い、グループごとに「あったらいいなを実現するアイデア」を発表しました。参加した小島大河君(2年)は下野新聞社の取材に対し、「授業で学んでいることが実生活に生かされていることが分かった。勉強のモチベーションも上がりそう。」と答えました。また、小堀和幹君(2年)は「自分は文系だけど、エンジニアの人と話すことができて良かったです。文理を超えてウェルビーイングな未来を考えていきたいです。」と、講師の方々に感謝の言葉を述べました。大変、有意義な講座となりました。

終業式

本日2学期が無事終了しました。今年度の2学期は久しぶりに合唱コンクールと学校祭から始まりまることができました。コロナ対策を十分にとって、校内・周辺を利用したマラソン大会代替行事以外は、全て予定通り実施することができました。できることは全てやり切った2学期でした。コロナ状況に対応して、表彰式は講堂の予定を、応接室からリモート映像の各クラス視聴に変更されました。部活動でも多くの生徒が自分のベストを尽くすことができ、今日の終業式前の表彰伝達式では多くの生徒が紹介されました。

 

表彰伝達式に続き終業式を実施しました。校長講話では実業家稲森和夫氏の「今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。」が紹介されました。まだまだ行動制限されている中でも、これからの未来のためにまず高い意識を持って行動していこうと呼びかけました。

 

最後に応援團から共通テストを皮切りに受験に向かっていく3年生に激励のエールが送られました。応援団員が3年生教室が並ぶ校舎2階の廊下に整列して、教室にいる3年生に直接エールを送りました。

 

明日から冬休みとなります。一人一人、まず感染症対策。そして、一人一人が有意義な冬休みを過ごしましょう。

学校保健委員会

本日学校医と2年保健委員・健康指導部教員による学校保健委員会が開かれました。学校保健委員会は生徒、学校医、教員が学校生活における健康問題を研究協議し、情報交換や問題解決を話し合う会議です。今年度は新型コロナウイルス感染症対策、取り組みについて、保健委員会がおこなってきた活動報告から始まりました。感染防止校内放送や感染防止標語コンクール、校内の換気やマスク着用の状況について説明しました。これに対して学校医からアドバイスをいただきました。

 

学校医からは、ネット情報は間違っているものも非常に多く、正しい情報かどうかを見極めることの重要性や、うがい手洗いといった基本的な感染対策が大切であるというお話をいただきました。現在全国的に感染者数が増加しており、栃木県内でも多くの感染者が出ている状況です。来週から始まる冬休みも、しっかりした感染対策をして年末年始を過ごしましょう。

2年化学基礎~中和滴定~

今週の2年文系の化学基礎は中和滴定の実験をおこなっています。実験は細長いビュレットというガラス器具に入れた水酸化ナトリウム水溶液を、希釈した食酢に滴下して中和させます。中和にどれくらいの量を滴下したかを測定し、滴下量をもとに希釈前の食酢の濃度を求めました。中和滴定は非常に精度の高い作業が求められる実験です。生徒たちは試行錯誤しながら実験に取り組んでいました。

奉仕活動(2年)

本日の6・7限目に2年生の奉仕活動がおこなわれました。校舎内では教室のワックス掛け、廊下の床磨き、トイレ清掃など、校舎外では落ち葉の清掃をしました。普段の清掃では手の届かない箇所をしっかりと綺麗にすることができました。 

教室は机を全て廊下に出して、床全面にワックス掛けをしました。

 

本校の白い廊下は汚れが黒く目立ちます。各学期に各学年で実施する奉仕活動で普段の清掃では落としきれない汚れを丁寧に落とします。

 

階段も1階から3階まで、床や手すりなどを拭きあげて綺麗にしました。

 

第1棟トイレは、改修工事で明るく素敵になりました。日々の清掃で綺麗な状態が保たれています。今回の奉仕活動ではさらに洗面台の下回りまで手を伸ばして磨きました。

 

校舎外は中庭やテニスコート、学校周辺の道路の落ち葉やゴミなどを回収しました。

 

 

先月ボランティア生徒が落ち葉清掃を実施した後のわずかな期間でもかなりの落ち葉がたまっていました。今回の奉仕作業でも落ち葉をたくさん集め、今シーズンの落ち葉回収がほぼ終わりました。