※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校生活[全日制]
2015年5月の記事一覧
真高生、熱くなる
本日、校内体育大会が開催されました。
晴天に恵まれ、初夏の日差しの下、生徒たちが優勝目指して競技に臨みました。





<大会結果>
○総合優勝
晴天に恵まれ、初夏の日差しの下、生徒たちが優勝目指して競技に臨みました。
<大会結果>
○総合優勝
2年5組
○総合準優勝
2年4組
○各種競技優勝クラス
・リレー. . . 3年2組
・綱引き. . . 3年3組
・バスケ. . . 2年3組
・ソフトボール. . . 2年4組
・ソフトテニス. . . 2年5組
・サッカー. . . 3年1組
・剣道. . . 2年5組
・相撲(団体). . . 3年3組
・相撲(個人). . . 3年5組
このあとも合唱コンクールやマラソン大会、駅伝大会などの行事が続きます。各クラス、優勝を目指して団結し頑張ろう!
真高生、避難してみる
1学期中間試験最終日、五月晴れの空の下で地震を想定した避難訓練を実施しました。
3.11東日本大震災のとき、1・2年生は小学生でした。
高校生となった今、災害等の避難の際には自分で考え、行動できるように心がけて下さい。
3.11東日本大震災のとき、1・2年生は小学生でした。
高校生となった今、災害等の避難の際には自分で考え、行動できるように心がけて下さい。
交通安全講話
真岡警察署から講師の先生をお招きし、交通安全についてお話を伺いました。
交通マナーをしっかり守って安全な登下校を心がけましょう。
〈講話を真剣に聞いていました〉

〈道路を渡る際は、必ず横断歩道を利用しましょう〉
交通マナーをしっかり守って安全な登下校を心がけましょう。
〈講話を真剣に聞いていました〉
〈道路を渡る際は、必ず横断歩道を利用しましょう〉
真高生、吼えてみる
1年生の応援練習が行われました。
サッカー部や野球部の県決勝戦などの際に、全校応援をします。
対戦相手に負けないよう、真岡高校の選手たちを奮い立たせられるよう、
大声援を贈れるようにしましょう。
・・・普段、なかなか大きな声は出さないものです。
・・・学校での挨拶も、今日のような大きな声で交わすことができるといいですね。
・・・社会に出てから、元気な挨拶は自分の力になりますよ。

サッカー部や野球部の県決勝戦などの際に、全校応援をします。
対戦相手に負けないよう、真岡高校の選手たちを奮い立たせられるよう、
大声援を贈れるようにしましょう。
・・・普段、なかなか大きな声は出さないものです。
・・・学校での挨拶も、今日のような大きな声で交わすことができるといいですね。
・・・社会に出てから、元気な挨拶は自分の力になりますよ。
大会報告④ (山岳部)
〈結果報告〉
山岳部 インターハイ予選(県総体)第2位(97.78点)
優勝チーム(大高)とタイムレースで1.72点差(1分12秒差)だったのを技術知識
面で0.92点差まで迫るも、あと一歩及びませんでした。しかし、3位以下に
10点以上の差(タイム差8分以上)をつけ、今後に繋がる内容でした。
山岳部 インターハイ予選(県総体)第2位(97.78点)
優勝チーム(大高)とタイムレースで1.72点差(1分12秒差)だったのを技術知識
面で0.92点差まで迫るも、あと一歩及びませんでした。しかし、3位以下に
10点以上の差(タイム差8分以上)をつけ、今後に繋がる内容でした。