学校生活[全日制]

2024年10月の記事一覧

秋の芸術鑑賞会

10月22日(火)に真岡市民会館にて芸術鑑賞会が行われました。

午前中3時間授業を受けた後、生徒は会場まで自転車と徒歩で移動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度は演劇イングによる「EDDIE エディ」を鑑賞しました。

ボクシングトレーナーとして世界チャンピオン井岡弘樹を育て、共に戦い生きたエディ・タウンゼントの半生を描いた作品となっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俳優の方々の熱い演技に生徒は集中して鑑賞しており、クライマックスのシーンでは涙する生徒もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に生徒会から劇団に感謝の言葉と花束が贈られました。

 

 笑いあり、涙ありのあっという間の2時間でしたが、今回の演劇内容が少しでも生徒の成長のきっかけになればいいと思います。

 

 

劇団イングの皆さん、ありがとうございました。

 

 

壮行会

10月8日(火)の昼休みの時間を使い、吹奏楽部と陸上競技部の壮行会が行われました。

吹奏楽部は10月13日に茨城県で行われる東日本大会へ、陸上競技部は10月19日~20日に宇都宮市で行われる関東大会へそれぞれ出場します。

各部活動は、大会に向けて日々努力を重ねてきました。

大会当日は、これまでの成果を発揮し、良い結果を残せることを期待しています。

 

 

右:吹奏楽部

左:陸上競技部

 

 

修学旅行4日目(最終日)

いよいよ修学旅行も最終日となりました。
本日は午前中クラス別行動の後、午後栃木への帰路となります。

朝一で大きな荷物をトラックに搬入。


その後ホテルでの最後の朝食。

 

 午前中は各クラスに分かれて

・保津川下り

・トロッコ列車

・比叡山

のそれぞれのコースに向かいます。

天候が心配されましたが予定通りのコースを周る事が出来ました。
保津川下りは普段より水位が高い状態だったそうで、迫力がありました。 

 舟漕ぎの体験もさせてもらいました。

 


短い時間でしたが嵐山散策も。

  そして全クラス合流後京都駅で解団式を行いました。

解団式での生徒代表挨拶。

 

京都駅での最後の自由時間。

帰りの新幹線では、疲れた様子の生徒もいましたが、無事宇都宮駅、真岡高校へと到着する事が出来ました。

 今回の修学旅行を通して、生徒たちは歴史や文化に触れるだけでなく、仲間との絆もさらに強めることができました。雨の日の班別行動や、最終日のクラス別行動など、思い出に残る体験がたくさん詰まった3泊4日でした。

 これからもこの経験を糧に、学校生活や勉強に励んでいってほしいと思います。

 それではお疲れさまでした!ありがとうございました!

修学旅行3日目

本日は京都を中心とした班別行動の日です。

 


ホテルでの朝食。

 


朝からあいにくの雨模様でしたが、生徒たちは元気に出発していきました。

 

 

 

雨のため急遽予定を変更した班もありましたが、午前中は伏見稲荷大社や清水寺を訪れた班が多かったようです。

 

 

 非常に混雑していましたが、男子高校生の集団は珍しいので真岡高校生は遠くからでもすぐ分かります。

 

 

午後は京都駅周辺やホテル近くの京都水族館を訪れた班も多くいました。

 

 

 

 


イルカショー最前列の真岡高校生。

 

 

 

 


雨の京都という普段とは違う幻想的な雰囲気も十分楽しめたようです。

 

 

 

本日の夕食はホテルでの京料理ビュッフェです。

 


最後の班長会議。

 


明日はいよいよ最終日です。

午前中はクラス別行動、午後移動となります。引き続き体調と安全に気をつけながら、最終日にのぞみたいと思います。