学校生活[全日制]

2025年6月の記事一覧

真岡高校の四季~ネジバナ~

本日は期末テスト3日目です。相変わらず雲の多い天気で、廊下などは蒸し暑くジメジメした梅雨時らしい陽気となっています。人間には蒸し暑くて快適とはいえない季節ですが、正門前ロータリーやグランド南側ではたくさんのネジバナが花を咲かせています。

ネジバナは小さな植物ですが、ランの仲間で確かによく見るとその花は華やかな洋ランのようなフォルムをしています。また、湿った土を好むようなので、梅雨時のジメジメした感じはネジバナにはかえって好都合なのかもしれません。本校ではロータリー内に多く見られますが、グランド南側でも開花している様子がみられました。

蒸し暑い日が続きますが、集中力を切らさずに期末テストに臨みましょう。

サッカー全校応援

今日は先週6月17日におこなわれたサッカーインターハイ予選決勝の全校応援の様子を紹介します。会場の壬生運動公園では35度に迫る猛暑でしたが、しっかりと熱中症対策をして応援に臨みました。

生徒会やサッカー部が声を上げ急遽決まった全校応援でしたが、見事な団結力で、日本一熱い男子校を掲げるに相応しい熱い全校応援となりました。試合は0-1で惜しくも敗れはしましたが、生徒たちにとっては普段の行事とはまた違った特別な1日となったのではないでしょうか。

本校生徒が「栃木大会開会式 国歌独唱者」に選出されました!

このたび、本校吹奏楽部・空手道部所属の3年生、堀江凰我(ほりえ こうが)さんが、第107回全国高等学校野球選手権栃木大会 開会式における国歌「君が代」独唱者に選出されました。
6月21日(土)に行われた独唱オーディションには、県内の高校から26名の生徒が参加し、堀江さんはその中から見事代表に選ばれました。

堀江さんは1年生の頃からこのオーディションに挑戦し続け、今回が最後のチャレンジでした。3年間にわたる努力と継続が実を結び、念願の代表の座を勝ち取りました。

 開会式は、7月10日(木)に宇都宮市のエイジェックスタジアムにて開催されます。県内の出場校選手・関係者が見守る中で、堀江さんが堂々と国歌独唱を務めます。彼の雄姿にぜひご注目ください。

 

吹奏楽部第60回定期演奏会 無事に終了しました。

6月15日(日)、KOBELCO真岡いちごホールで本校吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。今回は60回目、節目の演奏会ということで例年以上に多くのお客様にご来場いただきました。

J.マッキーの「アスファルト・カクテル」をはじめとする吹奏楽曲を演奏した1部、本格的な合唱と楽しい音楽劇をお届けした2部、そしてOBや普段からご指導いただいている講師の先生方と60人で管弦楽作品を演奏した3部と、今回も盛りだくさんなプログラムとなりました。

特に、3部で演奏いたしましたチャイコフスキー作曲の祝典序曲「1812年」は、ラストに「大砲」というパートがあり、2台の大太鼓で盛大に祝砲を轟かせ演奏会を盛大に締めくくることができました。演奏後には「ブラボー」という歓声が飛び交い、部員にとって忘れられないステージとなりました。

今回も演奏会を開催するにあたって、本当に多くの方にご協力、ご支援いただきました。吹奏楽部の活動を支えてくださったすべての方に、この場をお借りして御礼申し上げます。

また、駐車場や入場に際してご迷惑をおかけしてしまった方には、心からお詫び申し上げます。未熟なところもございますが、これからも地域の皆様に愛される吹奏楽部であり続けられるよう努力してまいりますので、今後とも応援いただけますよう、お願いいたします。