※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
学校生活[全日制]
2011年11月の記事一覧
国際理解だより 9
今回は、EUが重要であるもう一つの理由を考えてみたいと思います。
なぜEUが重要であるのかというもう一つの理由は、EUが新しい政治の実験室であるからです。これまでの国家は、少なくとも自国内に関する限り、その政府が絶対的な主権を持っていたわけです。
それに対しEUの仕組みの中で画期的なところは、「国内法」より「EU法」のほうが優位するということです。だから、「国内法」と「EU法」が異なった場合には国内法自体を変えざるを得ないことになります。あるいは、新しい法律をつくらなければならないことになります。しかも「EU法」が単に優位するだけでなく、EU圏内の市民に直接適用されるのです。これは、まったく新しい法体系といえるでしょう。
つづく
第48回校内駅伝大会結果報告
前日の雨が上がったものの、雲行きの怪しい天候の中で第48回校内駅伝大会が行われました。
21区間に分かれて真岡市内をメインに48キロを走り、熱い戦いを繰り広げました。
途中雨が降り出したものの、ゴール時には天候も回復し、大きな問題もなく無事終了しました。
途中雨が降り出したものの、ゴール時には天候も回復し、大きな問題もなく無事終了しました。
数多くの声援、PTA各支部ごとの協力ありがとうございました。
~~~結果~~~
-総合順位-
6位1年3組 5位1年1組 4位2年2組
3位3年5組 準優勝1年2組 優勝2年6組
-各区間賞-
1区2年5組 8区1年2組 15区3年5組
2区3年6組 9区1年5組 16区2年6組
3区2年3組 10区1年2組 17区2年5組
4区2年2組 11区1年1組 18区1年5組
5区2年2組 12区3年4組 19区1年3組
6区3年6組 13区3年5組 20区2年6組
7区3年5組 14区1年3組 21区2年5組
結果発表までの間PTAの皆さまに作っていただいた豚汁うどんをおいしく頂きました。
第48回校内駅伝大会実施について
11月20日(日)の第48回校内駅伝大会は
予定通り実施いたします。
白布ヶ丘だより11月号
第48回校内駅伝競走大会について
11月20日(日)に第48回校内駅伝競走大会が全長48km、
21区間のクラス対抗形式で実施されます。
大会のコース全体地図と中継所の略地図、通過予定時刻は下記の通りです。
保護者や地域の方のたくさんの応援をお願いいたします。
なお、保護者の自動車での伴走は安全確保の観点からご遠慮ください。
また、応援する際の駐車に関しては、交通や地域の方の迷惑にならないように
ご注意ください。