ソフトテニス部

活動報告(ソフトテニス部)

ソフトテニス部 練習試合(黒磯南)

 3月21日黒磯南高校練習試合を井頭公園にて行いました。チームとしてまとまりがあり、活気あふれるプレーをする高校と対戦したことで、良い刺激を受けました。
 また、黒磯南校の先生が言っていた「ソフトテニスは総合力のスポーツである!」という言葉はとても考えさせられ、勉強になりました!ありがとうございました。
0

ソフトテニス部 合同練習会

 3月2日文星芸大附属高校合同練習会井頭公園にて実施しました。
 関東大会県予選を見据え、基礎の確認や前衛中心の展開練習を行いました。非常にレベルの高い選手と練習をともにすることで、自然と全体の意識が高くなり望むことができました!
 
0

ソフトテニス部 栃木県高校シングルス大会

 2月2日栃木県総合運動公園にて開催された栃木県高校シングルス大会に出場してきました。
 結果は以下の通りです。
 ○上野  ③ー2 大栗(宇南)
       0ー③ 沼尾(宇短附)
 ○墨野倉 ③ー0 廣田(鹿商工)
       0ー③ 岡部(栃工)
 
 両者とも初戦を勝ち抜き2回戦に進出することができました。強敵相手にもあきらめずに向かっていく姿勢はこれからのダブルスにつながっていくと思います!
 応援ありがとうございました。 
0

ソフトテニス部 練習試合(鹿沼・宇白楊)

 1月27日鹿沼高校宇都宮白楊高校の2校と練習試合井頭公園にて行いました!
 各校インフルエンザや怪我により欠席した生徒も多数見られましたが、晴天の中実施することができました。
 シングルス大会の前ということもあり、シングルスの対戦も行うなど充実した練習試合となりました。
 来週2月2日(土)県総合運動公園で開催される高校シングルス大会に、本校からは2名が出場してきます。応援よろしくお願いします!
0

ソフトテニス部 合同練習会(西方中学校)

 1月13日井頭公園にて、県新人中学生大会でベスト4になった西方中学校合同練習会を行いました。
 練習を行う中で中学生に教えたり、試合後にアドバイスをしたりする姿が見られお互いとても充実した練習会になりました!
 今年も目標達成を目指して一生懸命取り組んでいきます。応援よろしくお願いします。
0

ソフトテニス部 練習試合(さくら清修)

 12月23日にさくら清修高校練習試合を井頭公園にて行いました!

 さくら清修高校の強豪ペアを上野・近藤ペア(真工)が破るなど大健闘で、フットワークトレーニングトップ打ちなど、冬の練習の成果が感じられた練習試合でした!県北から来ていただき、実りのある練習試合をさせていただけてとても嬉しく思います。

これからも意識を高くもって冬の練習に取り組んでいきたいと思います!応援よろしくお願いします!

0

ソフトテニス部 練習試合(今工・茂木)

 11月23日今市工業高校茂木高校の2校と練習試合を井頭公園にて行いました!
 資格試験の勉強のために部活を思うように行えていない中で臨んだ練習試合だったこともあり、サーブレシーブにおけるミスやラリー中の単純なミスが目立ってしまいました。しかし、県大会で活躍している今市工業高校と試合が行えたことで得られたことはたくさんあると思います。
 大会が少ない中でレベルアップを図っていくためにも意識を高くもって練習試合に臨んでいきましょう!
0

ソフトテニス部 下野杯

 11月17日に栃木県総合運動公園テニスコートにて、下野杯ソフトテニス高校大会に出場してきました!
 ベスト32になることを目標に臨みましたが、惜しくも一歩届かない結果になってしまいました。これにより、次の県大会は4月に行われる関東大会予選になりました。
 冬トレーニング等で地道に体や基礎技術を身につけ、次の大会こそ良い結果を望めるよう励んでいきたいと思います!
0

ソフトテニス部 練習試合(茂木・宇南)

 11月10日茂木高校宇都宮南高校の2校と練習試合を並松運動公園にて行いました!
 午後は一時的に合同練習会という形式になりましたが、元気よく声を出して協力して取り組んでいました!
 来週行われる下野杯で良い結果につながると期待してます。応援よろしくお願いします。
 
0

ソフトテニス部 芳賀郡市秋季大会

 10月28日に芳賀町与能テニスコートにて芳賀郡市ソフトテニス秋季大会を戦ってきました!
 今大会は一般の選手も参加するレベルの高い大会でしたが、2ペアが予選リーグを勝ち上がりベスト8になる等大健闘でした!!

↑第3シードを破った鶴見・野沢ペア

 この勢いで、次の下野杯でも良い結果を残せるようがんばっていきたいと思います!応援よろしくお願いします!
0

ソフトテニス部 練習試合(文星・茂木)

 10月20日文星芸大附属高校茂木高校の2校と練習試合を真岡市総合運動公園にて行いました!
 中間試験のすぐ後ということもあり、全体的にサーブレシーブからの単純なミスが多い内容でした。各校、11月中旬の下野杯で良い結果を残すことを目標に励んでいました。真岡工業も2校に負けじと励んでいきたいと思います。応援よろしくお願いします!
0

ソフトテニス部 栃木県新人大会

 9月22日23日に栃木市総合運動公園にて栃木県高等学校ソフトテニス新人大会を戦ってきました!
 今回は3年生が抜けて、初めての県大会と言うことで個人戦上位進出を望んでいましたが、上野・野沢ペアの1ペアのみ4回戦進出(ベスト64)という厳しい結果となりました。

 団体戦の結果は以下の通りです。
○2回戦(足長のため1回戦無し)
  真岡工業高校 2-1 茂木高校
1.上野・野沢  ④-3 矢口・勝
2.増渕・髙橋  1-④ 梅山・熊谷
3.墨野倉・近藤 ④-0 田中・水沼

○3回戦
  真岡工業高校 0-2 栃木工業高校
1.墨野倉・近藤 1-④ 岡部・中西
2.増渕・髙橋  1-④ 髙橋・大内

 
 目標としていたベスト8には届かず、冬の県選抜には出場できませんでした。
 今大会を通して、特にストロークで差がつけられてしまう展開が多かったように思います。冬の体つくりから基礎固めをきっちりと行い、春の関東予選で今大会以上の結果を残せるように励んでいきたいと思います。応援ありがとうございました。
0

ソフトテニス部 練習試合(文星・大田原)

 9月15日文星芸大附属高校大田原高校の2校と練習試合を真岡市総合運動公園にて行いました!
 強豪校と相手していただけるということで胸を膨らませておりましたが、あいにくの天気で午前中は雨天待機、午後実施という形になりました。
 差があることを痛感する結果にはなりましたが、とても良い経験を積ませていただきました。県新人の前という大切な時期に練習試合を受けてくださり、ありがとうございました。真岡工業高校も差を少しでも縮められるように調整していきたいと思います。応援よろしくお願いします!
0

ソフトテニス部 練習試合(大田原・那須)

 8月26日大田原高校那須高校の2校と練習試合を那須高校テニスコートにて行いました!
 突然の豪雨に見舞われるなどアクシデントもありましたが、あまり対戦の機会のない県北の選手とたくさん試合できて良い経験になりました。ありがとうございました!
0

ソフトテニス部 中部支部新人大会

 8月22日23日に栃木県総合運動公園にて中部支部新人ソフトテニス大会を戦ってきました!結果は下記の通りです。

○個人戦
ベスト8  上野・野沢ペア
ベスト32 墨野倉・近藤ペア
 

○団体戦
  真岡工業B  0-3 文星附B
1.鶴見・木代  0-④ 粉川・大平
2.福田・岩崎  1-④ 
3.寺内・井上  1-④ 
 (真高)
   真岡工業A 3-0 鹿商工
1.墨野倉・近藤 ④-0 五味渕・金子
2.増渕・髙橋  ④-3 廣田・福田
3.上野・野沢  ④-0 廣田・右井

   真岡工業A 1-2 宇都宮工業A
1.墨野倉・近藤 ④-3 渡邊・土屋
2.増渕・髙橋  1-④ 鈴木・八木澤
3.上野・野沢  3-④ 植木・藤田



 団体戦は新チーム初大会ではありましたが、今大会優勝校の宇都宮工業Aに対し、互角に戦う展開を繰り広げていました!また、個人戦でも上野・野沢ペアがベスト8入賞を果たすという戦績を残すことができました。少しずつではありますが、確実に力をつけてきています。次は県新人大会で目標を達成できるようにがんばっていきます!!
 これからも応援よろしくお願いします!
0

ソフトテニス部 合宿‼

 8月9、10日日光丸山運動公園強化合宿を行ってきました!台風の影響がとても心配されていましたが、なんと、風がほとんどないベストコンディションで練習に取り組むことができました!

 集中して取り組む姿が印象的でした↓
 

 今回、ソフトテニス以外の生活も共にすることで仲を深められたように思います。
 最後に10日練習試合に来てくれた今市工業高校真岡高校のみなさんありがとうございました。
0

ソフトテニス部 技術講習会

 8月7日に栃木県総合運動公園にて中部支部技術講習会に参加してきました!
 あいにくの天気で午前中は講義中心になりましたが、選手としての心構えなどためになるお話をいただきました。
 午後は桂式での練習試合に参加しました。県の中部地区の各校の上位ペアと戦えて、とてもいい経験になりました。

0

ソフトテニス部 天皇杯予選の結果!

 8月5日に栃木県総合運動公園にて、栃木県の天皇杯予選が行われました!真岡工業高校からは2ペアが出場しました。結果は下記の通りです。

上野・野沢 (真岡工) 1-④ 安達・神原 (富士通小山)
墨野倉・近藤(真岡工) 3-④ 三堂地・杉山(今市工)

 どちらのペアも良いプレーが要所に出せていましたが、ここ一本取りたいカウントで精神面の弱い部分が出てしまう結果となりました。もっと経験を重ね試合で発揮できるよう励んでいきます。応援よろしくお願いします!
0

ソフトテニス部 練習試合(栃木・栃木工業)

 8月4日栃木高校栃木工業高校の2校と練習試合をホテルニューサンピア栃木テニスコートにて行いました!
 県大会ベスト8以上に名を連ねる強豪高校と練習試合をさせていただき、生徒も多くの刺激を受けていたように思います。
 真岡工業高校も結果を残せるようにがんばっていきます。応援よろしくお願いします!
0

ソフトテニス部 練習試合(鹿沼・鹿商工)

 7月27日に鹿沼高校鹿商工高校の2校と練習試合をホテルニューサンピア栃木テニスコートにて行いました!
 以前練習試合をさせてただいた時よりも、ともに成長を感じられた練習試合でした。練習試合における経験は必ず新人戦に生きてきます。たくさん経験を積み、新チームの立てた目標である県新人ソフトテニス大会団体ベスト8に向けて励んでいきます。
 これからも応援よろしくお願いします!
 
0

ソフトテニス部 合同練習会(栃木工業・芳賀中)

 77日に栃木工業高校芳賀中学校2校と合同練習会を与能テニスコートにて行いました!雨天が心配されていましたが、生徒のやる気が、雨雲を吹き飛ばしてくれました♪

 本日行ったような活気のある練習やプレッシャーのかかる練習試合は必ず結果につながってくるので、ぜひ各校で継続してより高いレベルを目指してほしいと思います!
 真岡工業高校としても負けじとがんばっていきます!


↓全体集合しているところ

 

0

ソフトテニス部 合同練習会(真岡中・中村中)

71日(日)に真岡中学校中村中学校2校と合同練習会を真岡市運動場にて行いました。暑い環境の中、いつもとは異なる人と練習できたことでそれぞれが良い刺激を受けていたように思います。中学生は3週間後に控える地区総体で活躍できることを願っています!

 

↓全体でアップを行っている様子

0

ソフトテニス部 インターハイ予選の結果!

ソフトテニス部 インターハイ予選の結果!
6
17日に栃木県のインターハイ予選団体戦が行われました。今大会は1回戦から強敵足利高校と対戦しました。結果は下記の通りです。

 真岡工業高校1-足利高校
1.熊代・髙橋 2 大塚・坂上
2.増渕・成合 1 松野・金原
3.上野・野沢 3 羽鳥・平林

善戦しましたが、惜しくも及ばず、初戦敗退でした。
3
年生はこの大会で引退になります。3年間本当にお疲れ様でした!
これからの活躍に期待しています!


そして、今後の部活動は1・2年生の新体制になります。
目標を明確にして、新人戦で活躍できるようがんばっていきます。
これからも応援よろしくお願いします!!
0

第41回下野新聞社杯ソフトテニス高校大会の結果報告について

11月23日(木)に平成29年度第41回下野新聞社杯ソフトテニス高校大会が開催れ、参加しました。4ペアが出場し、その内の1ペアが2回戦へ進出することができました。
結果
1回戦 熊代・髙橋ペア 4-2 佐藤・松本ペア(黒磯南)
    笠倉・髙野ペア 0-4 大塚・神山ペア(栃木工)
    猪又・袖山ペア 0-4 小井沼・渡邉ペア(壬生)
    木代・渡邉ペア 3-4 根本・酒井ペア(今市工)
2回戦 熊代・髙橋ペア 3-4 赤羽根・金枝ペア(宇工)
応援ならびに送迎、ありがとうございました。
0

平成29年度 芳賀郡市ソフトテニス選手権大会 結果報告

 11月19日に芳賀郡市大会が芳賀町与能テニスコートにて開催され、参加しました。この大会は予選リーグをおこない、各ブロックの1位によるトーナメント戦でした。

《結 果》
 ◆熊代・髙橋ペア 1試合目 4-3 高田・本田ペア(益子芳星高校)
          2試合目 0-4 鈴木・加藤ペア(芳賀クラブ)
 ◆笠倉・髙野ペア 1試合目 1-4 墨野倉・蕎麦田ペア(真岡クラブ)
          2試合目 0-4 増渕・塩澤ペア(茂木高校)
 ◆木代・猪又ペア 1試合目 不戦勝
          2試合目 0-4 岸・髙橋(茂木高校)

 送迎ならびに応援、ありがとうございました。
0

平成28年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会(個人戦・団体戦)

9月24日(土)、25日(日)に県新人大会が行われました。

個人戦には、本校からは6ペアが出場しましたが、残念ながら4ペアは1回戦で敗れてしまいました。しかし1年生の熊代・吉住ペア、笠倉・髙野ペアは健闘し、2回戦進出を果たす活躍を見せました。

団体戦では、栃木高校と対戦しました。
3ペアが戦い、それぞれ良いプレーもありましたが、この日は自分たちのミスから失点することが多く、0-3で敗れてしまいました。

良い結果を残せない大会となってしまいましたが、これからの課題も多く見つかったという意味では収穫も多かったと思います。次に向けて頑張っていきますので、これからも応援よろしくお願いします。
0

平成28年度全日本高校ソフトテニス選手権大会 栃木県予選会(団体戦)

6月18日(土)にインターハイ予選(団体戦)が行われました。
佐野松桜高校との対戦となりました。

本校の1番手、橋本・鮎沢ペアは本来の実力がなかなか発揮できず、0-4で敗れてしまいました。2番手の菅俣・河西ペアは、素晴らしいプレイを見せ、4-2で勝利しました。そして団体戦の勝敗を決定する3番手、仲田・八木ペアも健闘を見せましたが、残念ながら3-4で負けてしまい、結果的に1回戦敗退となってしまいました。

3年生にとって最後の大会において勝つことができなかったことは残念でしたが、それぞれが全力を尽くし、良い試合を行うことができました。お疲れさまでした。

今後は世代交代で、1・2年生が部の中心となります。先輩たちの分も頑張っていきたいと思いますので、これからも応援よろしくお願いします。


0

平成28年度全日本高校ソフトテニス選手権大会 栃木県予選会(個人戦)

6月12日(日)にインターハイ予選(個人戦)が行われました。
3年生にとっては最後の個人戦となりました。

シードとなっていた3年生の橋本・鮎沢ペアは、足利工業に勝利し、次の文星付属との戦いまで駒を進めました。残念ながら文星には4-2で敗れてしまいましたが、力いっぱい戦い、大変良い試合でした。

また、他の3年生の菅俣・河西ペアも作新学院に勝利し、2回戦で強豪の宇短大付属と対戦しました。惜しくも敗れましたが、最後までしっかりと戦いました。

1・2年生からも中川・前澤ペアが佐野松桜に勝利し、2回戦まで進出しました。

その他のペアは、惜しくも1回戦敗退となりましたが、それぞれが一生懸命頑張りました。

6月18日(土)には、インターハイ予選の団体戦が行われます。特に3年生は、悔いが残らないように、力いっぱい頑張ってほしいです。応援よろしくお願いします。

 
0

平成28年度栃木県高校ソフトテニス選手権大会

5月14日(土)に足利市総合運動場で選手権大会が行われました。

本校から8ペアが出場しました。
3年生の橋本・鮎沢ペア、1年生の笠倉・吉住ペアが2回戦まで進出し、健闘しました。
その他のペアは残念ながら1回戦敗退となってしまいました。

上位進出はできませんでしたが、今回の大会で、各自いろいろな課題が見つかったので、今後の練習や試合で解決していきたいと思います。

6月12日(日)から、インターハイ予選が始まります。3年生にとっては最後の大会となるので、ぜひ良い結果が残せるよう頑張っていきます


0

平成28年度芳賀郡市ソフトテニス春季大会

5月8日(日)に芳賀郡市ソフトテニス春季大会が行われました。

本校から8ペアが出場しました。
この大会は一般(大人)の方も参加する大会なので、上位はほぼ一般の方が占めてしまう大会なのですが、3年生の河西・仲田ペア、1年生の熊代・前澤ペアが2回戦まで進出し、健闘しました。

14日(土)は、県の選手権大会が足利市総合運動場で行われます。
引き続き頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

 



次回は5月8日に芳賀郡市の大会がありますので、引き続き頑張っていきたいと思います。
0

平成28年度関東高校ソフトテニス大会県予選会

4月29日、30日に関東予選の県予選会が行われました。

29日(金)は個人戦で、本校からは7ペアが出場しました。
3年生からは河西・仲田ペア、2年生からは鈴木・中川ペア、1年生からは熊代・前澤ペアが2回戦まで進出しましたが、残念ながら上位進出はできませんでした。

30日(土)は団体戦で、今市工業と対戦しました。
こちらも健闘しましたが、残念ながら3-0で敗れてしまいました。

次回は5月8日に芳賀郡市の大会がありますので、引き続き頑張っていきたいと思います。

small small
0

平成28年度中部支部ソフトテニス選手権大会

4月23日(土)に、中部支部大会が行われました。

本校からは2、3年生6ペアが出場しました。3年生の橋本・鮎沢ペアが1回戦で今市工業工高に、さらに2回戦で宇都宮高校に勝利し、3回戦まで進みました。3回戦では宇都宮短大付属に、負けてしまいましたが、1ゲームを奪い取り、健闘しました。

他のペアは残念ながら1回戦で負けてしまいましたが、次回は4月28日から関東予選大会が始まりますので、今後とも応援よろしくお願いします。

 
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度第39回下野新聞社杯ソフトテニス高校大会(個人戦)

11月23日において平成27年度第39回下野新聞社杯ソフトテニス高校大会が開催されました。

本校からは6ペアが出場しました。2年生の橋本・鮎沢ペアが1回戦で壬生高校に勝利し、続いて2回戦は佐野日大付属高校と対戦しました。雨の中の試合だったせいもあり、相手のミスが目立ちましたが、上手くそこをついて2回戦も勝つことができました。3回戦ではシードである宇短大付属高校と対戦しました。出だしは好調だったものの、途中から相手のペースにのまれてしまい、惜しくも敗れてしました。ただし、3回戦まで進出できたので、県のベスト64に入ることができました。

その他のペアは、慣れない雨の日の試合や、新しいペアとの調整不足などもあり、残念ながら結果を残すことができませんでした。

今年度の県大会はこれで終了となりましたが、いろいろな意味で今大会は選手たちにとって良い収穫があったのではないかと思います。次は3月に中部支部大会があります。これからは冬場に入り、練習時間も限られてきてしまいますが、3月に向けて頑張っていきたいと思います。

  
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会(個人戦・団体戦)

9月21日、23日において平成27年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会が開催されました。

個人戦では、本校から7ペアが出場しました。橋本・河西の2年生ペアは、1回戦対鹿沼高校、2回戦対茂木高校に勝利し、3回戦まで進出する活躍を見せました。また、鈴木・鮎沢ペアは、1回戦対佐野松桜高校に勝利し、2回戦まで進出しました。その他のペアは残念ながら1回戦敗退となりました。

団体戦では、1回戦で矢板東高校と対戦しました。本校からは、橋本・河西ペア、中川・村澤ペア、鈴木・鮎沢ペアが出場しました。3ペアとも本来の実力を発揮し、素晴らしいパフォーマンスを出すことができ、見事に3:0で勝利しました。
続いて2回戦目では、強豪の矢板中央高校との対戦となりました。惜しくも0:3という結果で敗北はしたものの、取られたら取り返すという粘り強いプレーを見せてくれました。

今年度の団体戦において、今回初めて1勝をあげることができました。この勝利をステップにして、10月25日に行われる芳賀郡市の選手権大会に向けて頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

  
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度栃木県中部支部高等学校新人ソフトテニス大会(個人戦・団体戦)

8月25日、26日、平成27年度栃木県中部支部高等学校新人ソフトテニス大会が開催されました。

個人戦では、本校から6ペアが出場しました。中川・村澤の1年生ペアが活躍し、2回戦まで進出しました。その他の5ペアは健闘を見せたものの、1回戦で敗退してしまいました。

団体戦では、本校からAチーム、Bチームの2チームが出場しました。Aチームは宇都宮白楊Aと対戦し、互角近くの戦いを見せたのですが、1:2で敗れてしまいました。Bチームは宇都宮東Aと対戦しました。本校のBチームは初心者の生徒も多かったせいもあり、残念ながら勝つことはできず、0:3という結果でした。

次回は9月21日、23日に県新人大会があります。良い結果が残せるよう、練習に励んでいきますので応援よろしくお願いします。

  
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度全国高等学校総合体育大会・全日本高等学校ソフトテニス選手権大会栃木県予選会(団体戦)

6月20日、平成27年度全国高等学校総合体育大会・全日本高等学校ソフトテニス選手権大会栃木県予選会(団体戦)が開催されました。

第1回戦で、鹿沼高校と対戦し3:0で敗北してしまいました。1ペア目の青柳・鮎沢ペアは、緊張のせいかミスが目立ってしまいました。2ペア目の墨野倉・荒山ペアは、相手の鋭いコースに翻弄されてしまいました。3ペア目の茂垣・河西ペアは、相手と互角以上に戦っていましたが、残念ながら負けてしまいました。

これが最後の大会となったわけですが、結果はともあれ悔いのない全力のプレーを見せてくれたことは、本人達にも下級生にとっても大変よかったかと思います。
また、次の世代の1,2年生は、先輩の意志を継いでこれからもがんばってほしいと思います!

 
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度全国高等学校総合体育大会・全日本高等学校ソフトテニス選手権大会栃木県予選会

6月13日、平成27年度全国高等学校総合体育大会・全日本高等学校ソフトテニス選手権大会栃木県予選会が開催されました。
10ペアが出場し、青柳・鮎沢ペア、橋本・高橋ペア・、河上・入江ペアがそれぞれ1勝しました。
しかしながら、それ以外の7ペアは初戦敗退となってしまいました。

3年生にとっては最後の個人戦となるこの大会に向けて、日々一生懸命練習に励んできたのですが、残念ながら本番で普段の実力を発揮することができませんでした。

6月20日の土曜日は引き続き団体戦が行われます。3年生にとっては本当に最後の大会となるので、悔いの残らないようなプレーをしてもらいたいと思います。

  

       
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度栃木県高校ソフトテニス選手権大会

5月16日、平成27年度栃木県高校ソフトテニス選手権大会が開催されました。
9ペアが出場しましたが、惜しくも8ペアは1回戦敗退となってしまいました。
しかしながら、茂垣・河西ペアは1回戦で黒磯高校に、そして2回戦でさくら清修高校に勝利し、3回戦まで進出しました。3回戦では県トップの実力で、今大会優勝した宇短大付属のペアと対戦となり、残念ながら負けてしまいました。県トップの実力を思い知らされました。

次回は6月13日にインターハイ予選(個人戦)があります。3年生にとっては大会も残り少なくなってきました。より一層練習に励んでいきたいと思います。

 
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度 芳賀郡市ソフトテニス春季大会

5月10日、平成27年度芳賀郡市ソフトテニス春季大会が開催されました。
9ペアが出場し、2年生の橋本・河西ペア、そして1年生の鈴木登・中川ペアが2回戦まで進出しました。
この大会は高校生だけでなく一般の社会人の選手も出場していたせいもあり、残念ながらその他のペアは1回戦で敗退してしまいました。
しかし、コンソレ(1回戦敗者のトーナメント)においては、どのペアも活躍し、その中でも墨野倉・村澤ペアは準決勝まで勝ち進みました。
5月16日には県高校選手権大会が行われます。大会までの時間はわずかですが、しっかりと準備をして良い結果が残せるよう頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

 
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(団体戦)

5月3日、平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(団体戦)が開催されました。
1回戦で、佐野松桜高校と対戦しましたが、残念ながら2-1で敗退しました。
良いプレーもありましたが、ミスが目立ってしまった点が敗因となりました。
次回の大会に向けて弱点を修正していきたいと思います。
5月10日には芳賀郡市の大会がありますので応援よろしくお願いします。


0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(個人戦)

4月29日、平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会兼関東高校ソフトテニス大会予選会(個人戦)が開催されました。
8ペアが出場し、2ペアが3回戦まで、4ペアが2回戦まで進出しました。
残念ながら2ペアは1回戦で敗退しました。
次回は5月3日に団体戦が行われます。
今回の反省を生かして上位入賞ができるように頑張りたいと思います。

 
0

ソフトテニス部活動報告

平成27年度中部支部高校ソフトテニス選手権大会

4月17日、平成27年度中部支部高校ソフトテニス選手権大会が開催されました。
墨野倉・高橋ペア、茂垣・荒山ペアが2回戦まで進出しました。
他の2ペアは残念ながら1回戦敗退となりました。
次回は4月29日に関東予選があります。
良い結果が残せるように頑張っていきます。

0

ソフトテニス部 活動報告


ソフトテニス部活動報告
墨野倉・河西ペア 茂垣・荒山ペア ベスト64
11月15日、足利市総合運動公園にて平成26年度第38回下野新聞社杯ソフトテニス高校大会が開催され本校ソフトテニス部が参加しました。
墨野倉・河西ペア 茂垣・荒山ペア ベスト64
八木・関谷ペア 2回戦進出
他5ペアが1回戦敗退という結果でした。
今大会のベスト32がジャパンカップ栃木県予選会に出場だったのでとても悔しい様子でしたが、とても見応えのある試合内容でした

 
0

ソフトテニス部活動報告

平成26年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会

9月20、21日、平成26年度栃木県高等学校ソフトテニス新人大会が開催されました。
個人戦では茂垣・荒山が2回戦に進出。他7ペアが1回戦敗退と惨敗でした。
団体戦は
1回戦 真岡工 2-0 黒磯南
2回戦 真岡工 0-2 那須清峰
と2回戦は完敗でした。
次の大会ではもっともっと良い結果が残せるよう、精進していきたいと思います!

 
0

ソフトテニス部活動報告

ソフトテニス部活動報告
墨野倉・河西ペア ベスト32
 
8月21日、22日に栃木県総合運動公園にて、平成26年度中部支部高校新人ソフトテニス選手権大会が開催されました。
 個人戦で2年生の墨野倉・1年生の河西ペアがベスト32、団体戦では2年生を主とした新チームで無事1回戦を勝ちましたが、2回戦で宇都宮工業に敗れてしまいました。
 9月に行われる、県新人戦ではさらなる活躍を目指して頑張りたいと思います。

0

ソフトテニス部 活動報告


ソフトテニス部 活動報告

平成26年度 インターハイ予選

生産3年手塚・建設3年小菅ペア    ベスト128(自己ベスト)
 
 

団体戦 佐野日大高校に0-3で敗退。

                                      

3年生にとっては、最後の団体戦でしたが、3ペアともに良い試合内容で頑張っていました。

0

ソフトテニス部活動報告

平成26年度県高校総体ソフトテニス大会
平成26年度県高校総体ソフトテニス大会が4月26日から始まり、個人戦で初のベスト64となることが出来ました。他の2、3年生も健闘を見せてくれましたが残念ながら勝つことは出来ませんでした。
また団体戦では1回戦を勝ち進み、2回戦へ進出しました。大田原高校との試合では残念ながら完敗してしまいましたが、その後も試合を見て良い経験となったと思います。
IH予選が6月にも行われますので、現在もやる気を募らせて良い結果が残せるように頑張っています。

最後になりましたが、このような結果が出せたのも、保護者の皆様のご支援、ご声援のお陰です。本当にありがとうございます。
下の写真は、左側が個人戦でベスト64の墨野倉、茂垣ペア、右側が団体戦の様子です。

    
0