生徒会からの案内及び活動報告

※ 生徒会からのお知らせや活動報告

陸上競技部冬季 東海村合宿

2025年1月11日(土)~13日(月・祝)に茨城県の東海村にて、石橋高等学校・大田原女子高等学校・落合中学校・本校の四校合同の合宿に参加してまいりました。

砂浜での練習や各校の顧問からの講話、ミーティングなど来シーズンに向け、陸上競技部員同士で刺激し合うことができました。

特に最終日の練習では6チームに分かれ、チーム対抗リレーを行い、他校の部員同士競い合い、応援し合いながら、最後まで走り続けた姿はとても素晴らしかったです。

来シーズンに向け残りの日数を大切に練習しながら、これからも励んでいこうと思います!

 

陸上競技部 夏季休業中の活動報告②

【第97回関東陸上競技選手権大会出場】

8月25日(日)に千葉県総合スポーツセンター陸上競技場にて

第97回関東陸上競技選手権大会が行われ、本校からは男子ハンマー投げ・女子ハンマー投げにそれぞれ1名ずつ出場しました。

<女子ハンマー投げ4.00kg>

笹沼 結果NM(記録なし)

<男子ハンマー投げ7.26kg>

増渕 結果27m90(2投目)

笹沼の結果は記録なしとなってしまいましたが、緊張や雰囲気にのまれることなく、力強い投てきをすることができました。

 

また、増渕は今回が初めての関東大会で、さらに、普段投げている重さよりも1.26kgも重いハンマーと普段と違った状況の中で記録を残すことができました。

2名とも今大会で得た経験を今後に活かせるように、より一層練習に励んでいこうと思います。

応援よろしくお願いいたします。

 

陸上競技部 夏季休業中の活動報告①

令和6年度夏季休業中に陸上競技部で実施した、活動を2回に分けて報告させていただきたいと思います。

 

【小山南高校との夏季合同合宿】

8月6日~8日に栃木県総合運動公園陸上競技場にて2泊3日で栃木県立小山南高校陸上競技部さんと合同合宿に行って参りました。

短距離・長距離・投擲のブロックに分かれた専門的な練習や基礎的な体力トレーニングなど、3日間にわたり、選手一同工夫をしながら一生懸命頑張っておりました。

9月13日・14日に行われる県新人大会に向け、とても良い練習になりました。

令和6年度 ふれあい活動高校生の集い

令和6年7月31日(水) にふれあい活動高校生の集いを実施致しました!

栃木県内の高校生がZOOMにより各校の生徒会活動や文化祭について話し合い、

特色ある学校の文化を共有することができました。

生徒会のメンバーも那須清峰高校の特色をアピールすることができました!

県内の高校生と話し合える貴重な時間を有意義に過ごすことができ

青春を感じられた一時でした!

中学生向け部活動見学会が行われました!

令和6年8月20日(火)と21日(水)に「中学生向け部活動見学会」を開催いたしました。

来校いただきました中学生、保護者の皆さん、ありがとうございました。

実施後のアンケートでも、「参考になりました」「とても楽しかったです」などなど、前向きなご感想をいただきました。

 

アンケートの中で、「マネージャーはどの部活にもあるんですか?」というご質問がありましたのでお答えします!

A.現在、野球部、サッカー部、バスケ部に女子マネージャーが在籍しています。その他の部活でも、マネージャーを受け入れている部活もあります。ちなみに、過去には男子マネージャーを受け入れている部活もありました。

 

以下、見学の様子です!


↑↑受付の様子↑↑          ↑↑野球部↑↑


↑↑サッカー部↑↑           ↑↑バレーボール部↑↑


↑↑バスケ部↑↑            ↑↑イラスト部(展示)↑↑