生徒会からの案内及び活動報告

生徒会からのお知らせや活動報告をしています

ロボットアメリカンフットボール栃木県大会 優勝!

ロボットアメリカンフットボール栃木県大会で電気研究部が優勝!

 令和2年12月19日(土)に今市工業高等学校で行われたロボットアメリカンフットボール栃木県大会において、本校電気研究部の「電研」チームが優勝しました。今年度は全国大会の中止が発表されており、全国につながる大会ではありませんでしたが、6校9チームが出場して開催されました。
  

電気自動車栃木県大会でメカ部2位獲得

令和2年度栃木県高校生電気自動車大会メカ部2位!

       

令和2年12月12日に栃木県高校生電気自動車大会が実施され、メカ部は2位を獲得しました。
県内各校より25台が参加し、本校からは機械科・電子機械科・電気科の課題研究で各1台ずつ、メカ部の部活動から1台の合計4台が出場しました。

生徒会(発)頑張る部活動を応援します‼

那須清峰高校 生徒会(発)

【頑張る部活動を応援します!!】

 

~部活動紹介編~

1の今回は・・・野球部・写真部を紹介します!!
 

まずは野球部にインタビューをしました。


     写真:練習風景
(生):生徒会役員

(野):野球部 主将

 

(生):それでは、新体制になってからの抱負・目標をお聞かせください。

(野):はい、私たち野球部は顧問の先生方のご指導の下、県大会ベスト8入賞を目標に、日々楽しく練習に取り組んでいます。

 

(生):コロナ禍での活動内容をお聞かせください。

(野):はい、練習後に手洗い、うがい、消毒を行うと共に、過度な接触を避けてコロナウイルスの感染症予防に努めています。終息後の試合で力を存分に発揮できるよう、この期間を大切に取り組んでいます。

 

(生):最後に、部活動PRをお願いします。

(野):はい、私たち野球部は先輩後輩の垣根を越えて、チーム全員で毎日楽しく練習に取り組んでいます。初心者の方でも大歓迎ですので、少しでも野球に興味がある生徒の皆さん、入部を心待ちしています。

 

(生):ありがとうございました。

(野):ありがとうございました!

 

続いて写真部にインタビューをしてきました!


   写真:風景写真撮影中
(生):生徒会役員

(写):写真部(Nさん)

 

(生):まず初めに、写真部さんの目標を教えてください。

(写):はい、写真部では、写真を撮る楽しさを伝える共に、写真撮影技術の向上とカメラを使いこなせるよう日々の生活風景で練習しています。

 

(生):コロナ禍での活動内容をお聞かせください?

(写):はい、主に個人での写真撮影や校内行事の撮影を中心に取り組んでいます。また、部の撮影機材の消毒や手洗い、うがいなど感染予防対策にも力を入れています。

 

(生):それでは、最後に部活動PRをお願いします!

(写):カメラがなくても部内にある一眼レフで写真を撮ることができ、カメラに詳しい人に写真を撮るテクニックを教えていただくことができます。初心者の方でも大歓迎ですので是非、写真に興味があり、好きな方は入部をお待ちしております。

 

(生):ありがとうございました。

(写):ありがとうございました! 

 

※個人情報保護のため氏名の表示を控えさせていただきます。

 

 

生徒会(発)
頑張る部活動を応援します!!】

企画1は、野球部・写真部へインタビューさせていただきました。コロナ禍での活動に制限が設けられ、今まで通りとはいかない中で、各部様々な感染防止対策を行いながら活動している様子がうかがえました。今後の活躍が楽しみです。みんなで応援していきましょう!

 

さて、次回の企画第2弾頑張る部活動を応援します!!】では・・・

サッカー部、ビジネス部

の部活動紹介を行いたいと思います!

次回もよろしくお願いします!

以上、生徒会でした。
ではまた

那須清峰高校 生徒会


 


那須塩原市議会主催『なしおふれあい トーク』に参加

生徒会役員 Zoom会議に参加しました!!

 11月20日(金)
那須塩原市議会主催の議会フォーラム2020 in ZOOM 『なしお ふれあい トーク』に本校の生徒会役員4名が参加しました。
 今回のテーマは『コロナ禍でのあたらしい生活について』です。
 那須塩原市の市議会議員の皆さんをはじめ、那須塩原市にある4つの高校(那須拓陽高・黒磯高・黒磯南高・那須清峰高)の代表生徒および一般市民のみなさんと意見交換をすることができました。
 いくつかの班に別れ、コロナ禍での感染予防対策法や生活様式、最近あった嬉しいこと、学校での変化や大変だったこと、悲しかったこと、つらかったこと…など、たくさんの意見が出ていました。
 慣れないオンラインでの会議で大変でしたが、Zoomやほかのアプリケーションを用いたオンラインでの会議がこれからの主流となるので、とても良い機会だったと思います。

【会議に参加してみて】
生徒会長の感想
 初めての試みで緊張しました。会議が始まり、話し始めてからは徐々に緊張もほぐれて、スムーズに話すことができました。
 全体を通して、自分の意見や考えを言葉にして伝える難しさや、オンラインでの対面しない会議を経験してみて、今後の社会の在り方を知るいい機会になりました。
 また、多くの人の考えや意見を聞くことで、自分の知識を深めることもできたので今後に活かしていきたいと思います。

写真:Zoom会議の様子
  

  

生徒会11月定例会の報告

生徒会定例会

 那須清峰高校生徒会では月1回、定例会を開いています。学校行事などがある月はその限りではなく、その都度意見交換や生徒会での行事参加および活動の内容、係分担などの話合いを行っています。また、先生方からいただいた検討事項について、生徒からの意見としてまとめることもあります。
 10月の運動会の開催については、生徒会役員が会議に出席させていただき、種目の検討など直接先生方と意見のやりとりを行いました。

11月の定例会を11月4日(水)に行いました。
 今回の議題は・・・
  ① 来年度の学校行事について
  ② 部活動インタビューの進捗状況(近々更新予定です!!)
  ③ 予餞会について(開催の方法も含めた検討)
 写真は定例会の様子です。※感染症対策のため、離れて座っています。
 生徒会長を中心に意見交換ができました。
   
 

ロボットアメリカンフットボール栃木県大会準優勝


ロボットアメリカンフットボール栃木県大会準優勝

 令和元年12月21日(土)に足利工業高等学校で行われたロボットアメリカンフットボール栃木県大会において、電気研究部の「電研」チームが準優勝し、令和2年2月16日(日)に神奈川県の東京工芸大学で行われる全国大会の出場権を獲得しました。
 2年ぶりの全国大会出場ですが、決勝トーナメントに残れるように今後も活動していきたいと思います。
 

ふたば交流


ふたば交流

那須特別支援学校の高等部生徒15名との交流学習を129日(月)に本校で行いました。

内容は「ものづくり」の体験で、機械科では「四足歩行模型の製作」、電子機械科では「LEDイルミ製作」、建設工学科では「プランターカバー製作」でした。

本校教員が3科代表の生徒(15名)と那須特別支援学校高等部の生徒(15名)を指導し、3科代表の生徒は那須特別支援学校生徒の「ものづくり」の補助を行いました。

北部支部新人ソフトテニス大会

令和元年度 北部支部新人ソフトテニス大会
 男子団体戦 
第3位 那須清峰高校Aチーム 

 10月5日、6日に北部支部新人ソフトテニス大会が開催されました。大会には、本校から男子団体戦4チーム、個人戦11ペアが出場しました。
 団体戦、個人戦ともリーグ戦の後、決勝トーナメントを行いました。団体戦では、那須清峰Aチームが第3位に入賞しました。また、個人戦では、小野・渡邊ペアのベスト8が最高でした。
 次は11月の下野杯、そして12月の栃木県選抜大会に向けて良い成果が出せるようチーム一丸となって頑張っていきます。


栃木県高校新人ソフトテニス大会

栃木県高校新人ソフトテニス大会 男子団体ベスト8

 9月21日、22日の両日、くろいそ運動場テニスコートを会場に栃木県高校新人ソフトテニス大会が開催されました。
 本校からは、団体戦および個人戦11ペアが出場しました。
 団体戦では、前回大会に引き続きベスト8の成績でした。また、個人戦はベスト32が最高でした。まだまだ、力がおよばないところはありますが、11月の県大会、また3年ぶりに出場を決めた12月25日(水)栃木県高校選抜ソフトテニス大会に向けて頑張ります。
 応援ありがとうございました。

団体戦出場メンバー
 小野隼輔・渡邊唯斗・齋藤遼大・星乃輔・神山夢翔・芳賀郁弥・田嶋蒼空・鳥越大翔