生徒会からの案内及び活動報告

※ 生徒会からのお知らせや活動報告

令和6年度中学生向け部活動見学会 Q&A

令和6年8月20日(火)と21日(水)に開催いたします「中学生向け部活動見学会」のQ&Aになります。

 

申し込みの際にご質問いただいた件についてお答えいたします。なお、前回の記事にもQ&Aが掲載されておりますのでそちらもご覧ください。

 

Q.申し込み時にチェックを入れた部活動以外にも当日見学は可能ですか?

A.はい、可能です。当日は自由に見学をしていただいて問題ありません。是非、多くの部活動を見学してください。

 

Q.当日保護者も見学したいと考えています。よろしいでしょうか?

A.保護者の方も大歓迎です。お待ちしております。

 

以上、今後もコメントをいただいた際にはHPにてお答えいたしますので、ご確認いただけますと幸いです。

また、台風、激しい雷雨、地震等の影響がある場合、開催を中止することがございます。そちらの連絡もHP上でいたします。ご了承ください。

令和6年度中学生向け部活動見学会 各部の活動状況について

令和6年度中学生向け部活動見学会各部日程.pdf

 

令和6年8月20日(火)と21日(水)に開催いたします「中学生向け部活動見学会」の各部の活動状況になります。

当日、大会日程により校内で活動していない部活や夏休みに活動していない部活などもあります。

見学をご希望いただいているところ申し訳ありませんが、必ず日程と活動状況をご確認ください。

 

以下申し込みの際にご質問いただいた件についてお答えいたします。

Q.多少は参加させていただけますか?体育館履きを持参しようと思っています。

A.今回はあくまでも見学会です。申し訳ありませんがケガのリスク等もありますので、見学のみでお願いいたします。体育館履き、上履き、運動靴等は、見学場所によってご持参いただけるとよいと思います。

 

Q.見学にあたっての持ち物が知りたいです。また、当日は見学だけでなく体験はありますか?

A.持ち物については、熱中症対策として、飲み物・タオル、見学場所によっては帽子や日傘などをご持参ください。また上記の通り、上履き等は必要に応じてご持参ください。体験については上記の通りです。

 

Q.練習着は着用ですか?

A.基本的には制服や学校ジャージ等でお越しください。体験はできませんが、見学される部活によっては練習着等の涼しい格好で来ていただいても構いません。

 

以上、今後もコメントをいただいた際にはHPにてお答えいたしますので、ご確認いただけますと幸いです。

お知らせ 令和6年度中学生向け部活動見学会を実施します!

R6中学生向け部活動見学会のお知らせ_チラシ.pdf

令和6年度中学生向け部活動見学会について.pdf

 

本校では中学生向けの部活動見学会を下記の日程で計画いたしました。  興味のある方はぜひご参加ください。

 

1.日  時  ①令和6年8月20日(火) 9:00~12:00
                                                                              (受付8:45~)
        ②令和6年8月21日(水) 9:00~12:00
                                                                              (受付8:45~)
        ※各部の活動日程はホームページにアップ
         いたしますので、
ご確認ください。

 

2.対  象  県内中学生及び保護者、中学校教員

 

3.実施場所  各部の活動場所
          ※当日、校内地図を配布しご連絡いたします。
                             受付: 生徒昇降口

 

4.申し込み方法
・下記URLまたはQRコードから、参加者各自でのお申し込みをお願いいたします。

https://forms.gle/cWvzgVN986UaKswQA                 

・操作がわかりにくいようでしたら、直接本校に連絡いただくか、学校ホームページに記載してあるメールアドレスにご連絡ください。

 

5.その他、ご連絡
・あくまで見学会となりますので体験はできません。
・当日は必ずお飲み物をご持参いただき、
 水分補給はこまめにお願いいたします。
・服装については学校の制服、ジャージ等。
・見学が終わり次第各自解散となります。
・当日中学生向け、保護者向けアンケートを実施する予定ですので、
 ご協力ください。

令和6年度校内スポーツ大会

 2024年5月24日(金)に令和6年度校内スポーツ大会が開催されました。

今年度は球技大会をスポーツ大会と改め、昨年度実施された種目とは異なり、新たにニュースポーツの2種目を導入いたしました!

【実施種目】

・バレーボール

・バドミントン

・ドッジボール

・モルック(新種目)

・ペタンク(新種目)

 各種目において生徒がルールを理解し、チームで切磋琢磨し協力してプレーする姿はとても素晴らしく、白熱したスポーツ大会となりました。

ペタンクドッジボール

 

 

 

 

 

バレーボールモルック

 

 

 

 

 

 

令和6年度「高校生!みんなでかぶろう自転車ヘルメット~LET'S HELMET UP!~」事業自転車ヘルメット着用推進モデル校認定式

令和6年度「高校生!みんなでかぶろう自転車ヘルメット~LET'S HELMET UP!~」事業自転車ヘルメット着用推進モデル校認定式に参加して来ました。

今年度も昨年度同様に栃木県内で県立・私立合わせて10校の高校が認定され、650個のヘルメットが各校に配布されました。

県庁 昭和館で実施された認定式では、栃木県知事、栃木県トラック協会会長、宇都宮ブリッツェンの選手から認定証・ヘルメット・ステッカーを授与していただきました。

配布していただいたヘルメットを有効活用し、生徒の登下校に安全安心をより高められるようにしていきたいと思いますので、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

生徒会役員任命式

生徒会役員任命式

 1月9日(火)、3学期の始業式後に生徒会役員任命式が行われました。12月15日に行われた生徒会役員選挙で立候補した5名に7名の役員を加えて、計12名の任命となりました。

 今までのよい伝統を受け継ぐとともに、新しいことへも挑戦し全校生徒でよい学校をつくっていきましょう。

データ処理委員会 機械制御科1年

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙

 12月15日に生徒会の役員選挙並びに立会演説会が行われ、2年生から生徒会長1名、生徒会副会長2名、会計監査2名の計5名の立候補がありました。

 立候補者の皆んさんはどなたも「学校をより良くしたい」という思いから立候補をしていて、学校のより良い未来とそれを成し遂げようとする強い気持ちが伝わる素晴らしい演説でした。今回の立候補者を中心に、生徒全員でより良い学校を目指しましょう。

 

データ処理委員会 機械科1年

令和5年度 ふたば交流

機械科、機械制御科、電気情報科の3学科を対象に令和5年度ふたば交流を実施しました!

那須特別支援学校の生徒、先生方とものづくりを通して交流の輪を広げ、交流を楽しめました!

3学科の交流風景は以下の通りです!

★開会式

  

★四輪駆動車製作 【機械科】

  

 

★オルゴールごまの製作 【機械制御科】

  

 

★クリスマスツリーの製作 【電気情報科】

  

 

無事にふたば交流を終了しました!とても楽しい交流でした!

 

令和5年度 中学生向け部活動見学会について(9月の各部日程)

令和5年度中学生向け部活動見学会各部日程9月.pdf

 

中学生向けの部活動見学会③、④の各部日程を更新いたします。変更等ございましたら、改めてUPいたします。

【日 時】  ③令和5年9月21日(木)
          16:00~18:00(受付15:50~)

                         ④令和5年9月22日(金)
          16:00~18:00(受付15:50~)

※受付は15:50~の予定ですが、あくまで受付開始時間ですので、中学生の皆さまは学校が終わり次第、慌てずお越しください。

※雨天の際は、活動内容や活動場所が変更する場合がございますのでご了承ください。

 

また、前回ご質問いただいた件については下記の通りですので、ご確認ください。

 

〔ご質問いただいた件に関して〕

Q.見学の際の服装はどうすればいいでしょうか?

A.特に決まりはありませんが、前回は制服でお越しいただいた方が多いようでした。外や体育館など、気温も上がりやすい場所での見学になると思いますので、ジャージ等の涼しい格好で来ていただいても問題ありません。

 

Q.部活動の練習参加はできますか?

A.申し訳ありませんが、練習参加はできません。見学のみでお願いいたします。

 

その他、ご質問等ございましたらご連絡ください。

中学生向け部活動見学会が行われました!


8/22(火)、8/23(水)本校にて中学生向け部活動見学会を行いました。

2日間で40名ほど来校していただきました。

参加者の方からは、部活動の雰囲気や練習内容を知れてよかった、参考になったというお声も頂戴しました。

中学生の皆さまの進路決定に、少しでもご参考になれば幸いです。

 

9/21(木)、9/22(金)の放課後にも実施予定ですので、興味がある方は是非お越しください。

9月の部活動の予定と、今回の実施にあたり、ご質問いただいたことについては改めてホームページに掲載いたします。