2025年11月の記事一覧
小2組校外学習
10月の秋晴れの日、2組のみんなで校外学習に行きました。
バスに乗ってウキウキ♪
到着したのは、「とりっくあーとぴあ」
中に入ると、たくさんの作品が!!
飛び出てる? 飛び出てない??
食べられちゃうかな…ドキドキ…
この絵の中には、隠れているものが…!!
先生が発見しましたよ
あれ?一見、普通の絵画に見えますが…
うわ!!絵画から飛び出てきた
実は子供たちが絵画の世界に入っていたんですね
こんなところにカブトムシ発見
え??本物かなぁ…
とりっくあーとぴあで不思議な体験をしたら、お腹はペコペコ
次に向かった先は「ココス」
ハンバーグや、エビフライ、ポテト、オムライスなどを、おいしく食べました
帰り道はみんな疲れてウトウト…
楽しい校外学習でした
テーブルふき、がんばっています(ホームワーク週間その後・家庭との連携⑭)
夏休み後、さらに学校と家庭で連携して、こども達が身に付けた生活力を確実にしたり、ステップアップすることに挑戦したりすることを目指した連携するためのシートを使った取り組み
現在、家庭で取り組んだ
「つづけてやってみよう②」おうち
のシートを学校に提出してもらっている期間になります
ここからは、夏休み後の学校での取り組みの紹介です
3年生の男の子
5年生の女の子
5年生の男の子
5年生の男の子
6年生の男の子
6年生の女の子
6年生の男の子
6年生の男の子
6年生の男の子
テーブルふき、絵の具を塗るみたいに、ふいた跡が目で確認できるわけではないので、すみずみまでふくのはなかなか難しいですよね
積み重ねてみんな上手になっているようですね
つづけてやってみよう
Happy Halloween!!(番外編)
ハロウィンの日の4棟昇降口
テディベアミュージアム様より寄贈していただいたうさぎちゃんとくまちゃんのぬいぐるみたちも、ハロウィン仕様に
(*うさぎちゃんとくまちゃんは、現在名前募集中で、各昇降口をめぐっていますこの週は4棟昇降口に
)
そこへ、1年生の女の子がやってきました
うさぎちゃんのつけてるのかわいい
ちょっとつけてみることにしました
かわいらしいのはかわりに自分のつけていたのをうさぎちゃんにつけてあげているんです
そして、2年生の男の子がやってきました
くまちゃんのつけてるのかっこいい
ちょっとつけてみることにしました
こちらも(写真だと帽子がとれちゃっていますが)かわいらしいのは、自分の帽子をかわりにかぶせてあげているんです
2人とも、ちょっとつけてみた後は、うさぎちゃんやくまちゃんにアイテムをかえしていったようです
この日はくまちゃんのアイテムをうさぎちゃんにつけてみるお友達がいたり、自分のアイテムと交換してみたり…
うさぎちゃんとくまちゃんも、みんなのおかげで、ハロウィンを満喫していたのでした
Happy Halloween!!(手作りハロウィン編)
こども達が作ったかわいらしい手作りハロウィンの数々
楽しいハロウィンになったね
はっぴーはろうぃん
おはし、がんばっていますvol.2(ホームワーク週間その後・家庭との連携⑬)
おはし、がんばっていますvol.1に引き続き、
(10月18日の記事です検索ボックスで「ホームワーク週間 おはし」で検索してみてくださいね)
夏休み後の学校で、おはしを使う学習に取り組んでいる様子の紹介です
2年生の男の子
5年生の男の子
こちらも5年生の男の子
おはしの練習がんばっていますね
おはしの練習、苦手な食べ物ではなかなかすすまないものです
2年生の男の子のように、あえてつかみやすい食べ物ではないもので練習したり、
5年生の男の子2人のように、好きな食べ物だけはおはしで食べてみようとチャレンジしたり
おはしの練習に前向きに取り組めるような工夫がされていますね
つづけてやってみよう