5・6時間目を利用し、全生徒対象に交通安全教室と携帯・スマートフォン安全利用講座を実施しました。
小山警察署より、交通総務課の加藤さん・生活安全課の上岡さんをお迎えし、自転車利用時のヘルメット
の重要性とSNSトラブルについての講話をいただきました。
〇自転車ヘルメット着用の推奨について講話・・・ヘルメットは、万が一の事故や転倒時に頭部を保護するためのものであり、自転車に乗る際の安全性を高めるために不可欠なものであることをご説明いただきました。
〇SNSトラブルについて・・・現代社会において非常に深刻な問題となっており、SNSを利用する際には、相手を傷つけるような言葉や画像を投稿しないように注意することや、誹謗中傷やプライバシーの侵害など、法律に違反する行為を行わないことなどをご説明いただきました。
〇SNSは、誰でも利用することができるため、投稿内容には十分な注意が必要です。生徒自身が被害者にも加害者にもならないように、常にマナーを守って利用するよう、職員一同指導していきます。
新入生を対象に、部活動紹介が行われました。
各部活動代表者が工夫を凝らし、自分たちの部の活動をPRしました。
新入生には北桜高校での3年間を、より充実したものにするためにも
部活動に入部し、良い思い出を作ってほしいと思います。
令和5年4月11日(火)全学年対象の基礎力診断テストを行いました。
実施科目は国語、数学、英語です。
生徒の皆さんの継続的な学習に期待しています。
令和5年4月11日(火)新任式が行われました。
今年度新たに13名の先生方をお迎えし1年間のスタートを切ります。
生徒の皆さんと一緒に楽しく学校生活を送ります。
令和5年4月10日(月)離任式が行われました。
昨年度までお世話になった13名の先生方に生徒会役員から花束の贈呈をしました。
異動される先生方お一人お一人から最後の挨拶をいただき寂しさを感じました。
新天地でもご活躍されることをご祈念します。
ご来場いただき ありがとうございました。