本日、2学年は希望する進路ごとに進路ガイダンスを実施しました。
進学や就職など講師の先生方に丁寧に教えて頂きました。
将来の進路実現に向けて有意義な時間となりました。ありがとうございました。
令和5年6月30日(金)環境美化委員会の役員と産業システム部、ボランティアを希望してくれた生徒たち、本校職員計41名は、小山市鉢形北交差点周辺の「植栽・清掃活動」を行いました。
鉢形北交差点は国道4号線にある本校に一番近い交差点で、ドライバーさんのゴミのポイ捨てが問題になっている交差点です。
環境改善の為にゴミ拾いと本校で栽培した草花の植栽を行い、交差点周辺を綺麗にしました。
令和5年6月20日(火)環境美化委員会2年生と職員計40名は、小山市鉢形北交差点周辺の清掃活動を行いました。
鉢形北交差点は国道4号線にある本校に一番近い交差点で、ドライバーさんのゴミのポイ捨てなどが問題になっている交差点です。
環境改善の為にゴミ拾いと、フラワーロード花壇の除草と土の入れ替えを行い、交差点周辺を綺麗にしました。
生徒会活動の一環として
6月13、15、16日の3日間【緑の募金】を行いました。
緑の募金は、県土の森林や緑を未来に引き継ぐために、身近な緑化の推進をはじめ、
森林の整備や地球温暖化防止など、さまざまな事業に活用される活動です。
募金活動で集まったお金は寄付するとともに、
北桜高校の緑化活動にも今後使用していく予定です。
参加してくれた生徒の皆さん、先生方ありがとうございました!
令和5年6月20日(火)6限(LHR)
内容:人生ゲームを通じて進路について考えるグループワーク
(株)ライセンスアカデミー様 グループワーク①
グループワーク② グループワーク③
人生には様々な選択があることに気付くと同時に、計画性を持って生活していく必要があると
感じられた学習となりました
ご来場いただき ありがとうございました。