2023年7月の記事一覧

お祝い 栃木県ものづくりコンテスト 電子回路組込み部門2名入賞

 7月29日(土)に栃木県ものづくりコンテストが開催されました。このコンテストは5つの部門で、工業に関する技術・技能を競うものです。小山北桜高校からは、建築システム科生産システムコース3年の谷中ジョージ君と2年の三沢陸君が電子回路組み込み部門に出場しました。県内9校から16名が参加し、モータを回転させたり、ブザーを鳴らしたり、LEDを点灯させたりするプログラム技術を競いました。2人は5月中旬から週3回の練習に取り組み、大会に望みました。結果として、谷中君が2位、三沢君が3位となり、2人とも入賞を果たしました。谷中君はこの後開かれる関東大会に出場することになりました。

  

   

 

 

https://www.tochigi-edu.ed.jp/bukai/kogyo/nc3/blogs/blog_entries/view/67/ce90f986cb97917b0af9f80725b8149c?frame_id=64

車 建築システム科生産コース出前授業②

栃木トヨタ自動車株式会社から3名の講師をお招きし、自動車の仕組みについて丁寧かつわかりやすくご説明いただきました。さらに、実習を通じて実車を使用し、ガソリン車、ハイブリッド車、燃料電池車の詳しい説明を受けることができました。これにより、座学では得られない実践的な学びを得ることができました。

 

 

建築3年 現場見学

7/10(月)快晴の中午前中2つの建設現場を見学しました。今回は栃木県建設業協会 下都賀支部の若手の方にご協力いただきました。本校卒業生も多くお越しいただき現場の魅力を伝えていただきました。今後の生徒の進路に大変参考になる出来事でした。皆様には、大変お暑い中、私たちのためにご準備から現場でのご指導等をいただき誠にありがとうございました。

車 建築システム科生産コース出前授業

建築システム科生産コース生徒15名を対象に、出前授業を行いました。

講師に学校法人 ホンダ学園 ホンダテクニカルカレッジ関東様をお呼びし、「F-1 メカニックの経験を通して思う事」と題したキャリア講演を行っていただきました。その後は、「UNI-CUB」の体験試乗会や、「NSX」の乗車体験を行い、生徒は、スーパーカーに目を輝かせていました。

 

 

花丸 2階建木造軸組模型(課題研究)【建築技術コース3年】

令和5年7月6日(木)建築システム科建築技術コース3年生課題研究という授業の中に、「木造住宅の小屋組みを研究」する班があります。

この班は、木造住宅の屋根を支える骨組み(小屋組)の構造や構法を研究しています。

今日は、CADで設計した図面を参考に、1/50のスタディー模型を製作しました。

色々な方面から研究を重ね、完成までもう少しです。皆さん頑張りましょう。

     

 

     

花丸 造形実習(立体構成)②【建築技術コース3年】

令和5年7月4日(火)建築システム科建築技術コース3年生は、造形実習の課題で立体構成を完成させました。     

立体構成ではデザインの基礎を学び、造形の秩序「対称、比率、均衡、律動、構成」からテーマを選び、各々が考えるデザインを立体で表現しました。     

これらのアイデアを建築設計に役立てて欲しいです。

     

 

     

 

     

花丸 木組みの基本を作りました【建築システム科1年】

令和5年6月23日(金)建築システム科1年生38名は、若年技能者人材育成支援等事業(主催:栃木県職業能力開発協会技能振興コーナー)最終日を終了しました。    

 1年生は計3回、栃木県認定建築大工マイスターの田村通男様から、木組みの基本である「ほぞ差し」の作り方を学びました。     

 本日は、生徒たちの建築に対する興味関心を高めることができ、講師の田村様、長様には大変感謝しております。ありがとうございました。